ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月19日

小豆島キャンプオフを終えて帰京

今日は東京に戻ります

弟の子供を相手していたら、だらだらしてしまって10時に実家を出発



R8から八日市のルートは混むので、R1,R307,R477で三重に入ろとしたら、

平日なので土日よりR1の渋滞が長いビックリ

水口を抜けれるのに時間がかかりそうなので工業団地をすり抜けR477に



永源寺ダムでダムカードを入手ニコッ

小豆島キャンプオフを終えて帰京


GWの時は、在庫切れてたし、これでリベンジ達成




そのまま走っていると、新しく道の駅ができていたのでちょっと寄ってみました

3日前の10月10日にオープンの「奥永源寺渓流の里」

体育館もあり、以前学校だったのかな?駐車場にヘリポートもあるし

平日なのに、そこそこ混んでました。山ガール?と呼びたくない人らがたくさん



小豆島キャンプオフを終えて帰京



ネットでは見たことがあったのですが、初めてダムカレーを見ましたビックリ

まだ店をオープンして間もないためか、5人ほどしか並んでいませんが、

なかなか料理が来ないようですウワーン

あまりお腹が空いてなかったのと、並ぶのが嫌いなのでそのまま食べずにスルー



小豆島キャンプオフを終えて帰京


となりのハンバーガーも近江牛を使用しており、なかなか良さそうです

でもこの値段はきついなぁウワーン

こちらの店は、まだ閉まってました


小豆島キャンプオフを終えて帰京



永源寺は紅葉で有名なとこなんですが、まだ色が変わり始めで11月中旬ごろが見どころ

この辺は、紅葉の時期は混みそうで恐ろしい


小豆島キャンプオフを終えて帰京




出発も遅かったこともあり、下道だとまだまだ時間がかかりそうZZZ…

R23で進むのをあきらめ、湾岸桑名から高速で移動開始

新東名は退屈で、覆面も多くいやなイメージしかないので東名で進みます



富士SAで富士山をバックに撮影

富士山に少し雪が降ったようです。写真でみると頂上に雲がかかっているようにしか

みえませんが


小豆島キャンプオフを終えて帰京



首都高代をケチる為に東京ICで下りたら、赤坂見附から渋滞にはまり

しばらく白バイ2台に後ろに付かれドキドキガーン



小豆島キャンプオフを終えて帰京


皇居前の車線が増えたところで左に寄ったら、離れてくれましたニコニコ


18時30分ごろ自宅に到着しました



今回のルート

小豆島キャンプオフを終えて帰京


走行距離 1676km
給油 70.2ℓ
燃費 23.87km






このブログの人気記事
カブで帰省 その3
カブで帰省 その3

桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ
桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ

カブで帰省 その1
カブで帰省 その1

カブで帰省 その2
カブで帰省 その2

渡良瀬遊水地を散策じゃ
渡良瀬遊水地を散策じゃ

同じカテゴリー(中国、四国)の記事画像
2019GWツーリング 今年も西へ その7
2019GWツーリング 今年も西へ その6
2019GWツーリング 今年も西へ その2
2019GWツーリング 今年も西へ その1
城攻め 福山城~鬼ノ城~竹田城
正月から百名城スタンプ集め 
同じカテゴリー(中国、四国)の記事
 2019GWツーリング 今年も西へ その7 (2019-05-22 23:14)
 2019GWツーリング 今年も西へ その6 (2019-05-20 22:19)
 2019GWツーリング 今年も西へ その2 (2019-05-09 09:00)
 2019GWツーリング 今年も西へ その1 (2019-05-06 22:11)
 城攻め 福山城~鬼ノ城~竹田城 (2019-01-16 21:41)
 正月から百名城スタンプ集め  (2019-01-14 23:21)

この記事へのコメント
お疲れっした~!

遠路遥々、来ていただきありがとうございました!

あと、から揚げの時の日本酒もw

またどっかでお会いしましょね~!
Posted by syu1392syu1392 at 2015年10月19日 12:38
あははw
やっぱり凄い距離ですねw
Posted by 半クラ!!半クラ!! at 2015年10月19日 13:46
しゅうちゃん

料理用で入れてた日本酒が、他の人に役立つとは

おもわんかったw

またどこかで会おうね~
Posted by みのきちみのきち at 2015年10月19日 14:38
半クラさん

いえいえ、4日かけての移動ですから。

初日の夜の走りに比べると、昼に走るのは眠くならずほんと楽でした。
Posted by みのきちみのきち at 2015年10月19日 14:40
こんばんは。

遠路、お疲れさまでした!

また、どこかでご一緒できるのを楽しみにしてますので、

よろしくお願いします!
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月19日 19:46
トコトコライダーさん

こちらこそ、どこかでお会いできるのを

楽しみにしてますね!
Posted by みのきちみのきち at 2015年10月19日 23:07
おつかれさまでした!

いや~ 流石に東京からだと四国行きも長旅になりますね。
またよろしくです!
Posted by tolchocktolchock at 2015年10月20日 00:51
お疲れ様でした~!!

小豆島の後、しまなみも周ったんですね。
亀老山展望公園からの景色、サイコーですよね♪

また、お会いすると思いますので、ヨロシクお願いします!!
Posted by ranohiranohi at 2015年10月20日 12:51
tolchockさん

距離はありましたが、天候も晴れまたは曇りで、

渋滞にもほとんどはまらなかったので、走るには最適でした。

またどこかでお会いしましょう!
Posted by みのきちみのきち at 2015年10月20日 13:37
ranohiさん

はい、1日多く休みを取ってた分で、しまなみも立ち寄れました。

ほんといいとこでした。わがままを言えば雲がなければ、

もっと最高の景色だったかと思います。

こちらこそ、またどこかでよろしくお願いします!
Posted by みのきちみのきち at 2015年10月20日 13:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
小豆島キャンプオフを終えて帰京
    コメント(10)