ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年02月24日

冬の九州ツーリング その3

5日目(2月4日)



ホテルを出発してやってきたのが、ソフトバンクホークスのキャンプ地

宮崎市にあるアイビースタジアム





九州のほとんどで雪予報が出ている中、宮崎は晴れ晴れ


九州出身の元同僚から、この時期は野球のキャンプに行くべし

とアドバイスがあって来てみました


宮崎で張っているのはジャイアンツ、オリックスもいたけど、

ここは九州だしソフトバンクかなと



朝10時前でもう人がいっぱい

スタジアムに選手が入ってきましたが、誰が誰だかさっぱりわかりません汗





ブルペンに30分ほど並んで、

工藤監督が居て、背番号30、16、63、20の選手が投げてました



プロが投げているのを近くで見れて満足ニコッ


せっかくだし地鶏を食べようと探していたら50m以上も長い列が出来ている店がビックリ

そんな有名な店なのか?と

並ぶのも面倒くさいしと、並んでない他の店で買って食べました




が、帰りに並んでいるその店に近寄ってみたら、無料と書いてあるガーン




損した~

少し悲しい気分でキャンプ地を去り


日南海岸ロードパークに入って




道の駅ファニックスへ




地鶏を食べたので、昼は不要と思ってましたが、

チキン南蛮定食を見たら、思わず食べてしまい、お腹いっぱいシーッ




気持ちよく海沿いを走り都井岬へ

料金所を入ってすぐのカーブで、この馬がど真ん中にいてビックリガーン




鹿につづいて、今年は馬か!と焦りました汗


芝生のところに馬が集まって来て



都井岬灯台へ





志布志の道の駅大崎で、テーブルの上で寝ている猫を見ていたら



こちらに寄ってきました

おい、爪を研ぐのはやめて汗




鹿屋市のファミマに入り、今日の宿をネットで探しますが

大隅半島って、鹿屋以外安い宿泊先が見つかりませんタラ~

佐多岬に近づきたかったのですが、あきらめて近くのゲストハウスを予約


先に風呂でも入ろうと、湯遊あいらへ




えっ、ここは宿泊も出来るの

値段も安いし、ここでも良かったな

ネットの検索で出てこず残念ダウン


ここのレストランで黒豚の生姜焼き定食を食べて




真っ暗な道を走り、ゲストハウスに向かうと

敷地内にうさぎが



キャンプ場も併設していて

うさぎだけでなく、やぎなども飼ってました


スナックのような受付に到着



コテージが空いてるからと、ゲストハウスの値段で泊めてもらえましたニコニコ


その4につづく


  


Posted by みのきち at 22:36Comments(0)九州

2018年02月21日

冬の九州ツーリング その2

4日目(2月3日)

7時過ぎホテルを出発

原爆ドームの写真を撮って、ひたすらR2を走っていきます




関門トンネルに突入ニコニコ




九州に上陸し、門司港駅でトイレを借りようとしたら、工事中ガーン




まじで漏れそうと、ここでトイレを借りて



ついでに無料の施設だけ、見学させてもらいました





門司港前で休憩しながら、ルート確認




阿蘇山方面は予想通り、雪雪




大分まわりで鹿児島へ向かうことにして、宮崎入りしたいなと


北九州では結構、バイクとすれ違いましたニコッ

今まで全くと言っていいほど、見なかったんですけど汗


中津城に立ち寄り、駐車場のトイレの水道で塩カリを落として、ちょっとスッキリ




ついでに福沢諭吉の旧居に行って、

1万円札がいっぱいまわってくるようお願いしてきましたお宝





大分入りしてから、雪が舞いはじめ

高速に乗って臼杵まで進もうとしてたら、雪が降り出してきてガーン




まだしばらく標高の高いところをしばらく走るので、怖くなってきて

別府ICで降りました汗


そのため、避けようとしていたはずの、大分市内の渋滞にはまってしまいビックリ

大分府内城の謎な仮設の前を通り





ガソリンスタンドの店員に、凍結していないルートを聞いて

R10を進み、豊後大野を経由して、真っ暗なR326を走って延岡に到着ニコニコ


ホテルにチェックインし、早速、飲みに出かけて




はまちと土手煮でビールを美味しく飲んでましたニコッ



その3へ

  


Posted by みのきち at 01:47Comments(2)城郭九州

2018年02月19日

冬の九州ツーリング その1

寒いけど、時間がある今のうちと、九州にツーリングに行ってきました


雪の予報が関西、九州で出ていましたが、太平洋側を走れば、

何とかなるだろうと思いスタート


1日目(1月31日)

ほんとは前日に出発予定でしたが、二日酔いと寒くて動きたくなくなりタラ~

とりあえずテント、シュラフも積んで1日遅れの出発テヘッ





家の周辺は1℃

ナビに雹マークが出ていて、今まで押したこともなかったのですが、



こんな表示が出てくるのかビックリ



今日は実家に泊まる予定なので、のんびりR246を進み


晴れて気温も上がってきたので、箱根も大丈夫と思い箱根新道を登って




途中、少し雪が残っていて、びびりましたが大観山到着





浜松で夕日とともに走り





夜に実家着


2日目(2月1日)


関西全域が雪予報

実家周辺は朝から雪。そのうち雨に変わりタラ~

ただ神戸から先は晴れマークもでていて、この天候だと走れるような気もしましたが、

急いでないので、実家に待機することにしました


思案していた時に、家の前の貯水池から鴨がやってきて、姪がエサをあげてました






3日目(2月2日)

今日は晴れたので、出発です


また鴨がやってきて、姪がエサやり




某ブロガーのお勤め先の横を通って



瀬田東から高速へ


京都から兵庫県にかけて塩カリがすごくまかれてて



バイクも自分も、塩カリまみれ汗



呉に立ち寄って、大和ミュージアムへ





大和の模型をみて




てつのくじら館で、潜水艦と掃海船をみて






お好み焼きを食べたくなったので広島へ


お好み村に来て




食べログで評価の良かったあとむへ




この日は、繁華街のど真ん中の格安ビジホで宿泊しました


その2につづく
  


Posted by みのきち at 14:28Comments(4)中国、四国九州