ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年09月07日

林道ツーのはずが、ただの秩父ツー

友人との林道行きは、春先から過去2回延期中~


天気予報が雨だったので中止にしたところ、2回とも快晴だったという

見事に天気予報にだまされつづけてましたテヘッ



日曜が雨予報だったので、じゃ日帰りで土曜だけでも行くことに



自宅を7時40分に出発。都内を抜け、練馬ICから関越道に


9時すぎに高坂SA着。ここで待ち合わせです

高坂SA


すごい多くのバイクが待ち合わせをしてました



やっときた友人と、最初は距離も短い笛吹峠に行ってみることに






途中、泥のところでタイヤを取られたりしてドキとすることもありましたが、

あっさり終了





その後、定峰峠を通って、秩父の林道大岳山ルートに行くことに





秩父手前のそば屋で昼飯




天ざるをいただき、たたみの部屋でまったり



秩父市内で渋滞にはまり、こちらから抜けれると言うので、浦山ダムのほうに

入ってみたら






行き止まりガーン



7月にクマも出現したようですガーン




走行中F800GSのヘッドライトのバルブが切れ、暗くならないうちに東京に

戻りたいというので、大岳山林道をあきらめることに


この浦山ダム湖の先から、青梅に抜けれるので、名栗の林道をを走って帰る

ことにしましたが、

こちらも行き止まり(+o+)




名栗湖で、バイクを変えてみようということで、中央道の石川PAまで

F800GSを乗ってみましたニコッ





同じシリーズなのに、タイヤ、シート、風防の違いで、運転する

感覚がぜんぜん違うビックリ


石川PAで、バイクを戻して、途中通り雨に打たれながら、自宅に到着



たった3km、林道を走っただけとなりました
ZZZ…




  

Posted by みのきち at 22:23Comments(0)ツーリング関東

2015年09月05日

乗鞍から帰宅

昨日の夜に、いやな予報は見てたんですが、、、やっぱり雨でしたえーん




もうすぐ赤い部分の激しい雨もやってきそうな気配





さっさと撤収かと思いましたが、高規格キャンプ場なので、受付時に利用
マニュアルの大きなファイルを渡されてたので、受付に返さないといけません

昨日、管理棟が開くのは、8時って言ってたしガーン


キャンプ場が広すぎるので、この雨の中、管理棟まで行ってファイルの返却ポスト
があるか確認する気も起らないし、、、


朝食を食べ、だらだら片づけを行い、8時になって、ようやく受付にマニュアル返却



雨の開田高原を通っても仕方ないので、ナビの指示通り野麦峠を通るルートで

帰ることに


久々に野麦峠を通ってみました。雨なので、トイレだけ行って
そそくさと出発





その後、R158に入り松本、塩尻を通過し、R20に


お盆明けの平日、それに雨だしライダーを見たのは3台だけ

こんな天候でバイク乗るアホは、普通おらんわなぁと

哀しくなりながら、東京に向かって走ってました、、、



諏訪湖畔を通り





どっか屋根があるところで、合羽を脱いで休憩したいなぁと

思ってましたが、走っててもぜんぜん見つからず



信州蔦木宿の道の駅だったら、脱げるかと昼を兼ねて立ち寄りましたが、

バイク置き場に屋根無ガーン

仕方なくカッパを着たまま、端っこにあるベンチに座り、おにぎりを買って食べて出発





小淵沢から高速に



双葉のSAに入りましたが、14時でも人がいっぱいで座るところがないZZZ…

今日って平日なんだけど、、、


空いていると思った中央道も、大月、相模原、八王子、府中で渋滞発生

高速道路上は、まだ休暇から帰る?ファミリーが多かったようですウワーン


16時に自宅着

ひたすら雨の中を走り、疲れた一日でした、、、



この2日のルート






  

Posted by みのきち at 23:30Comments(0)キャンプ中部信州