ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年04月28日

どこかにマイルで角島をリベンジ 3日目

3日目 

最終日、終日、雨でした雨雨雨


朝起きると霧が出ていて関門橋も霞んでいますダウン






バイクで走り回る気も起こらず

新幹線に乗って岩国の錦帯橋を見ることにしましたニコニコ



雨のときにうれしい屋根付き駐輪場ニコニコ

濡れずに出発の準備に取りかかれます

オーナーが市役所との強く交渉して付けれたそうです力こぶ








新下関駅の新幹線高架下に、またまた雨に濡れない駐輪場?があったので停めさせてもらい






こだまに乗って新岩国まで

JR東海のこだまとは違い黄色のラインなんで、ちょっと新鮮です





山口県って、新幹線の駅も5つもあり、駅に停まるたびに通過待ちなのでなかなか新岩国に到着しませんムカッ


首相を一番多く出している県なので、政治力で駅を誘致したんじゃないか怒


新岩国駅からタクシーで錦帯橋へ





山の上にある岩国城にも行ってみました

ロープウェーが往復で550円と良心的OK



天守閣は、近くでもちゃんと見えませんガーン

中は、刀とか日本の有名な橋などのパネルの展示をしてました






その後、下関に戻り、バイクを返却のため宇部に向かいますが、大雨タラ~

バイクを返却して、空港まで送ってもらい、雨雲レーダを見るとひどい有様





羽田空港に到着し、雨の中、バイクで走っていると、、、、


覆面に捕まりましたガーン


あともう少しで自宅というところで情けない結果にタラ~






先日、お上に上納してきました警察官


雨の日のブログは、写真も暗いし、なんか書きづら~



この3日間のルート






  


Posted by みのきち at 01:30Comments(0)ツーリング中国、四国城郭

2017年04月25日

どこかにマイルで角島をリベンジ2日目

2日目は今回のツーで最高の天気でしたニコニコ







宿を出発

山口は、どこの道路も空いているで快適に走れます


信号もほとんどなく、まっすぐ角島へ行くのももったいないので青海島へ






船に乗って1周回ってきます



日本海の荒波にもまれた奇岩や洞穴がたくさん













船で洞穴内へ





千畳敷へ

夕日がきれいに見える場所だそう

前が野営場ですが、観光客が多いのでテントを張るのは、ちょいと恥ずかしいところ






”津黄龍宮の潮”へ

穏やかすぎて波が、上りませんZZZ…







同じ場所にある”元乃隅稲成神社”

CNNで有名になってしまったらしく、せまい駐車場に入るために車は大渋滞でした













で、道案内のかんばんで大きくでてたので、川尻岬に寄ってみました





なかなか雰囲気があるなと、半島?の先っぽに何があるのか、





突き進みましたが、灯台があるだけで景色が見えずガーン


汗だくにまでなって損した気分汗



ただ海岸沿いの景色は最高グッドグッド






今回の旅の一番の目的地”角島大橋”にやってきました

天気が良くてよかったニコッ





橋をわたって




海もきれいでいい感じ








とりあえず角島の端っこの灯台まで







東後畑棚田へ


棚田とため池が、ともに百選に選ばれてるところ





ため池にも百選があるとはビックリ





下関へ向け海岸沿いを走っていきます





道路が快適すぎて、15時前には今日の宿のユースホステルへ着いてしまいました晴れ


この火の山ユースホステルの場所は最高

目の前が関門海峡で、この景色






荷物だけおいて


その裏山の火の山公園へ





関門橋の下にある人道トンネルで、北九州へ歩いて行ってみます





山口県と福岡県の県境




壁には下関と北九州の市の紋章も





北九州なんでうどん屋さんで、焼きカレーをオーダー





日曜に泊まったこともあり、ユースホステルは貸し切り状態ニコニコ

立て直してまだ2年目なので、すごく綺麗です。





オーナーと話し込んでましたが、なんか関西っぽい言葉だなぁと思ってたら、

ほぼ同郷でしたビックリ






この日はほんと景色は最高でした。



で、翌日は、、、、雨


3日目につづく

  


Posted by みのきち at 02:17Comments(0)ツーリング中国、四国

2017年04月19日

どこかにマイルで角島をリベンジ 1日目 

今回は、無事、山口入り、2日目に角島へ行くことができました。




1日目

14時前に宇部山口空港に無事到着ニコッ

飛行機が目的地に到着するのはうれしいですニコッニコッニコッ



SBSヤマモト輪業さんにて、バイクをレンタル




3日間のお供をしてくれるヤマハN-MAX

リアのボックス付きということもあるけど手荷物が全部入る。スクーターの収納はすごいと感動ビックリ





久しぶりのスクーター且つ、ウィンカーの操作に慣れるのに時間がかかりました

F650はウィンカー操作が両手なんでテヘッ



宇部市内をでて、秋吉洞に立ち寄ります




狭いとこかと思っていたら、すごく広い



千枚棚




その後、秋吉台へ


小雨で曇っている状況が残念 

本来の美しい景色が見えずじまいガーン





次回は、晴れているときに来てみたいところです




その後、宿を取っている萩に向かいます


途中、吉田松陰資料館がある道の駅で休憩




萩市内に入り、萩城へ




立派な石垣、堀です




廃城令で壊されたようです。もったいない。





萩市の重要建築文化財にもなっている芳和荘に宿泊

100年以上前の建築で、当時は遊郭だったらしいです





中庭など見事です




近所の居酒屋で晩飯

ふぐとしらすのかき揚げ



この日の移動


  


Posted by みのきち at 00:42Comments(0)ツーリング中国、四国城郭

2017年04月09日

どこかにマイルで角島のはずが

JALのマイレージの消化を進めるため、どこに行こうかなとHPをみていたら、

どこかにマイルの案内が。通常より半分の6000マイルで行けるので

試しに申請してみました。








希望日程とフライトの時間帯を入れると、候補は帯広、女満別、宮崎、山口宇部です





この時期の北海道観光のイメージが思いつかないこともあり、


宮崎か山口宇部が当たらないかなと思ってましたら、山口宇部との連絡がニコッ






これは角島に行けると、レンタルバイクの予約を進めました。


ここまでは良かったのですが、、、




今週に入ってから、山口県の天候をチェックするも、曇りまたは雨模様

変更不可のチケットのため、天候が悪くても行かざるをえません






当日、自宅を出発前にメールを見ると





いやな予感するなぁ。。。

この時は最悪でも福岡に着陸してくれるかなと思ってました。



玄関を開けると小雨汗

空港までは、電車より車、バイクが早いし、ただ車だと駐車料金が高いと思案

小雨だし1日500円で駐車できるバイクで行くと決断

カッパは上だけ下はシャカシャカパンツを履いて出発






この判断が外れ、出発後、すぐに雨が強くなってきて

空港までそんな遠くないしと、そのまま走るも





ジーンズが濡れてしまいましたガーン




満員の飛行機に乗り、羽田空港をTake offするも、山口宇部空港へは視界不良で降りれずガーン


しばらく上空で旋回して待機していましたが、

天候が回復せず燃料が無くなるというアナウンスがあり、羽田へ引き返しえーん

まじかよ~~





3時間のフライトで羽田へ帰ってきてしまいましたガーン

人生2回目の引きかえし



欠航の場合はチケットがキャンセルになってしまうのかとびびってましたが、


振替可能とのこと


この後の便も欠航、近隣の空港行きを進められましたが、翌週に日程変更しましたニコニコ


ということで来週末にリベンジしてきまっす力こぶ


来週は晴れて欲しいなぁ


  


Posted by みのきち at 01:03Comments(0)中国、四国