2017年04月28日
どこかにマイルで角島をリベンジ 3日目
3日目
最終日、終日、雨でした


朝起きると霧が出ていて関門橋も霞んでいます

バイクで走り回る気も起こらず
新幹線に乗って岩国の錦帯橋を見ることにしました
雨のときにうれしい屋根付き駐輪場
濡れずに出発の準備に取りかかれます
オーナーが市役所との強く交渉して付けれたそうです

新下関駅の新幹線高架下に、またまた雨に濡れない駐輪場?があったので停めさせてもらい

こだまに乗って新岩国まで
JR東海のこだまとは違い黄色のラインなんで、ちょっと新鮮です

山口県って、新幹線の駅も5つもあり、駅に停まるたびに通過待ちなのでなかなか新岩国に到着しません
首相を一番多く出している県なので、政治力で駅を誘致したんじゃないか
新岩国駅からタクシーで錦帯橋へ

山の上にある岩国城にも行ってみました
ロープウェーが往復で550円と良心的
天守閣は、近くでもちゃんと見えません
中は、刀とか日本の有名な橋などのパネルの展示をしてました

その後、下関に戻り、バイクを返却のため宇部に向かいますが、大雨
バイクを返却して、空港まで送ってもらい、雨雲レーダを見るとひどい有様

羽田空港に到着し、雨の中、バイクで走っていると、、、、
覆面に捕まりました
あともう少しで自宅というところで情けない結果に

先日、お上に上納してきました
雨の日のブログは、写真も暗いし、なんか書きづら~
この3日間のルート

最終日、終日、雨でした



朝起きると霧が出ていて関門橋も霞んでいます


バイクで走り回る気も起こらず
新幹線に乗って岩国の錦帯橋を見ることにしました

雨のときにうれしい屋根付き駐輪場

濡れずに出発の準備に取りかかれます
オーナーが市役所との強く交渉して付けれたそうです

新下関駅の新幹線高架下に、またまた雨に濡れない駐輪場?があったので停めさせてもらい

こだまに乗って新岩国まで
JR東海のこだまとは違い黄色のラインなんで、ちょっと新鮮です
山口県って、新幹線の駅も5つもあり、駅に停まるたびに通過待ちなのでなかなか新岩国に到着しません

首相を一番多く出している県なので、政治力で駅を誘致したんじゃないか

新岩国駅からタクシーで錦帯橋へ

山の上にある岩国城にも行ってみました
ロープウェーが往復で550円と良心的

天守閣は、近くでもちゃんと見えません

中は、刀とか日本の有名な橋などのパネルの展示をしてました

その後、下関に戻り、バイクを返却のため宇部に向かいますが、大雨

バイクを返却して、空港まで送ってもらい、雨雲レーダを見るとひどい有様
羽田空港に到着し、雨の中、バイクで走っていると、、、、
覆面に捕まりました

あともう少しで自宅というところで情けない結果に


先日、お上に上納してきました

雨の日のブログは、写真も暗いし、なんか書きづら~
この3日間のルート