2018年11月07日
カブ主に復帰しました!
昨年、ヤフオクで買ったC90は、大はずれ

時速50Kmも出ず、夏前にカブ専門店に、見てもらったら
普通の家ですが、お店です
経験上、17万円はかかりそうと

部品取りとして購入するよ、と言われ、そのまま売却
安物買いの銭失いでした

クロスカブか、60周年記念の赤カブ欲しいなぁと眺めつつ
お金を貯め始めましたが、
歯医者や車の車検で金が飛んでいき

カブの中古で我慢するかと安いのを探してたら、
長野で、黄色のカブ発見
珍しい色やん

と店に電話したら、黄色は2台あるけど、どっち?と言われ、
はぁ(*´Д`)
と思いながら、見にいきますわぁと長野へ
見たかったのは、レモン色のほうでした
前のオーナーが塗装したそう。
右のほうは、50のカラーに変えたみたい。
JA07って、曰くつきなイメージが。
BMと比べたら、修理は断然格安だし、
3500kmしか走ってないし、まぁ、いいかと購入
問題は、週末の予定が入りすぎていて、引き取る日程がないこと

とりあえずナンバー取得してから、引き取り日程を相談することにしました。
購入してから、そのその翌週にようやく区役所でナンバーを取りに
江東区のプレミアムナンバーって、かっこ悪ーっ

ということで、普通のナンバーを
バイク屋に電話したら、夜遅くでも待ってもらえることになって
会社のメンバーと富士山へのツーリング後、
かがやきに乗って長野へ
バイクを引き取って、長野市内のホテルへ
場所は、思いっきり、飲み屋街でした

普段なら飲み歩きますが、ラーメンだけ食べて、おとなしく帰りました。
翌日、7時にホテルを出発
普段は通過している川中島古戦場史跡公園へ
紅葉が綺麗です

何があるのかなと、入ってみましたが、何もありませんでした

普通、もうちょっと歴史に関連するものが説明や置物ぐらいあるんじゃないかと
スタンプを押しに、松代城に来ました。
スタンプは少し離れた真田邸の前にあるんですが、
問題は、9時オープン
ファミマで1時間も時間をつぶして、やっと押せました。
19個目
山道のK35を走り、嬬恋村経由で、
高崎にある箕輪城へ
本丸とか門をみてから、
箕郷支所に行って、20個目のスタンプを
R17を走ってたら、ハンターカブに勝負を挑まれ、あっさり敗退し
夕方5時に自宅到着
約9時間の下道の旅でした。
カブって、ガス代安い

約250km走って、885円でした。
燃費も1回目の給油では60kmをオーバーしてたし。
これからカブと遊ぶのが楽しみです

2018年11月04日
富士山が見えない富士山周遊ツー
会社のメンバーと、富士山を回ってきました
東京は快晴
きっと雪がかぶった富士山が見れるかと
いつもは箱崎から乗りますが、東京駅に寄り道したので、
代官町から首都高へ

紅葉を見にいく人が多いのか、これがいつも通りなのか、中央道の渋滞を何とかすり抜けて
待ち合わせの談合坂SAへ

ちょっと遅れてしまいました。。。
同僚の二人は、既にラーメンを食べ終えてて、、、
大月も晴れているというのに

だんだん曇ってきて
富士山は、見えませんでした

天下茶屋に来ても、当然見えず
河口湖周辺は、真っ赤

紅葉まつりをしてました。
樹海ロードも、いい感じで色づいてます。

朝霧の道の駅へ

寒くて、豚汁で体を温めて

富士スカイラインへ向かいますが、ハーレは、もう給油

おい、談合坂で入れてただろうに

富士山スカイラインを走りたいと言うので
くねくねした道を走って
五合目に到着

気温3度で、寒い~
うちの会社の二人です。
ハーレーと借り物CBRで、参加

出発しようとしたら、謎の赤い表示が

エンジンがかかりません
キーの⇒を押したら、かかったので、ほっとしました
当初は、道志の道の駅まで行く予定でしたが、
時間がなくなり、
海老名SAで解散することにしました。

二人を

それぞれ見送って

これから乗る新幹線をネットで予約してから、
急いで帰途に着きました。
私の週末は、まだつづきます。
東京は快晴
きっと雪がかぶった富士山が見れるかと

いつもは箱崎から乗りますが、東京駅に寄り道したので、
代官町から首都高へ
紅葉を見にいく人が多いのか、これがいつも通りなのか、中央道の渋滞を何とかすり抜けて
待ち合わせの談合坂SAへ
ちょっと遅れてしまいました。。。

同僚の二人は、既にラーメンを食べ終えてて、、、
大月も晴れているというのに
だんだん曇ってきて

富士山は、見えませんでした
天下茶屋に来ても、当然見えず

河口湖周辺は、真っ赤
紅葉まつりをしてました。
樹海ロードも、いい感じで色づいてます。
朝霧の道の駅へ
寒くて、豚汁で体を温めて
富士スカイラインへ向かいますが、ハーレは、もう給油
おい、談合坂で入れてただろうに

富士山スカイラインを走りたいと言うので
くねくねした道を走って
五合目に到着
気温3度で、寒い~
うちの会社の二人です。
ハーレーと借り物CBRで、参加
出発しようとしたら、謎の赤い表示が

エンジンがかかりません

キーの⇒を押したら、かかったので、ほっとしました
当初は、道志の道の駅まで行く予定でしたが、
時間がなくなり、
海老名SAで解散することにしました。
二人を
それぞれ見送って
これから乗る新幹線をネットで予約してから、
急いで帰途に着きました。
私の週末は、まだつづきます。