ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年09月26日

ツアラテック訪問

ここ最近の週末は、溜まっている仕事をしてたり、ゴルフなど他の予定が土日の

いずれかで入り、キャンプどころか、バイクに乗る機会も減っていて、、、


バイクのバッテリーも心配になってきたので、充電も兼ねて、

先週オープンしたツアラテックに行ってきましたニコッ



けっこう大きな店舗です。




駐車場も、すごい広い。


店内も広く、商品が置いてあるのは、やっぱりいいですニコニコ






まだ来ないパニアの入荷状況を聞いたら、ZEGA Pro2は、フレーム作成が大変で遅いよ~とZZZ…

はぁ~(*´Д`)






  

Posted by みのきち at 01:27Comments(0)その他関東

2017年09月19日

スタンプ押しツー in お盆2

今日は、舞鶴へスタンプを押しに出発です。

琵琶湖大橋を渡り、R161で北上する予定です。





が、琵琶湖大橋手前で、少し渋滞にはまったので、渡った後に、裏道を抜けるルート

に入ったつもりが、ここではまってしまいガーン




その後、R161で時たま、渋滞にはまり裏道を抜け、福井の道の駅 うみんぴあ大飯へ





無事スタンプをゲットニコニコ


次は、舞鶴に向かいます




道の駅 舞鶴海鮮市場に昼前に到着




これでスタンプラリー関東版で、一番西にあるスタンプを無事ゲットできました。




ちょっと並んで昼飯を、なかなか美味しかったです。




舞鶴なんで軍艦の写真を撮ろうとしますが、どこが良いスポットか

分からず、赤レンガのところで写真を撮ります。




が、かっこいい軍艦は、ここから見えませんガーン





走っている時のかんばんにくずもちが綺麗に写っていた

水百選の”瓜破の滝”に寄ってみます


天徳寺から、数分上っていくとありました

雰囲気は、なかなかです。

ガキがどかなかったので、写りこんでしまいました、、、





駐車場横にある喫茶店で、くずもちを頼みますが、色が微妙で透明じゃないし、、、


美味しかったんですけど、かんばんの写真に騙された感が






帰りは、R367から帰ります


安曇川沿いのキャンプ場も、そこそこ入っています





空いてたので、行きもこちらでくれば良かったと反省ZZZ…



琵琶湖大橋手前の米プラザで休憩し、4時過ぎに実家へ到着

そのまま高校時代の友人らと飲みに行きました




次の日は、東京に戻る日です

天気予報では、名古屋より北側がから小雨に入る予定でしたが、

彦根IC手前のPAで、カッパ装着


その後、ずっと霧雨か小雨状態で走ることに





中央道 中津川ICからR19を上がり、道の駅 三岳に到着







木の下まで雨が来ていなかったので、ここのベンチでカッパを脱いで、やっと休憩






スタンプを押し、東京から西は制覇完了です

あと残すは、東北方面の7個です



レストラン等が併設していない道の駅なので、怪しい弁当で昼食です




杖突峠で、ちょいと雨宿り休憩し





諏訪南ICから、中央道に入り双葉SAで最後の休憩を取り


お盆中、ずっと雨だった関東へ入り、さらに雨に打たれて帰ってきました汗





雨のバイクは、やっぱりつらいですガーン


  


Posted by みのきち at 23:40Comments(0)関西ツーリング

2017年09月04日

スタンプ押しキャンツー in お盆

GWは、北海道に行っていたので、お盆は帰省することに

午前の用事を済まし、昼前に都内出発です。




名古屋からくるKennyさんと霧ヶ峰キャンプ場で張る予定なので、遅れを取り戻すべく首都高乗って急ぎます。

お盆なので、テントが張れるか心配でムカッ





特に渋滞もなく、中央道 釈迦堂PAで休憩




Lineをチェックしますが、

先についていてもよいはずなのに、着いたとの連絡もなし汗


茅野でビッグに到着し、買い出ししようとしたら、まだ着いてないどころか遅れているとのことビックリ

自分の分の酒と飯も買ってくれとビックリ

先に、場所取りをしてくれているはずでは、、、




二人分の飯、酒を調達して、ヴィーナスラインを上がっていきます。

雨かいなダウン


と思いつつ突き進むと霧ヶ峰方面は、幸い曇りでラッキー

入り口にKenny号も




直接、キャップ場に来て、比較的平らな場所をキープしてくれてましたニコニコ





無事設営完了

恐れていた難民にならずに済みましたニコニコ


夜は、たまに雨にも降られましたが、タープの下ぐだぐだ飲んでましたニコッ




翌日、Kennyさんと、キャンプ場で別れて、スタンプを押しに奥飛騨と越前に向かいます






美ヶ原訪問に向かって走りますが、ガスで真っ白





ヴィーナスラインから松本へ下っていくと快晴でした



渋滞を避けるため松本市内の裏道を走っていたら、ひまわり畑へ




沢渡の駐車渋滞に巻き込まれました。。。

お盆なんで渋滞するんですねガーン






道の駅 奥飛騨温泉郷上宝にて、I計画時には、朝早くに着いて押せなかったスタンプを押します






平湯キャンプ場を通過

昼前でもそこそこ張ってます


昨日にここに来てたら、張れたかな?





白鳥ICで東海北陸道を降りて、福井へ




道の駅 越前着





無事スタンプもゲットニコッ




越前海外沿いを、敦賀に向かって走ります





暗くならないうちに、実家に着かないといけないので、高速を利用しようとしたら渋滞40Kmガーン




下道を走っても、100分では実家に着かないので、渋滞に突入することにしました

18時過ぎに実家着

なんとかバーベキューに間に合いましたニコニコ


  


Posted by みのきち at 00:41Comments(1)キャンプ中部