2020年01月24日
台湾ツーリング 3日-最終日
3日目(12月31日)
8時ごろホテルをチェックアウト
こちらは平日の月曜なので、通勤のバイクがいっぱい
今日は台南の方へ
昨日は、まったく見ませんでしたが、中華らしい寺院?もちょこちょこありました
パイナップル畑
うーん、この時期は、やはり実はなかったです

新化老街を通って
台湾の嘉南平野で、ダムを作って有名な八田與市の像がある烏山頭水庫へ
入口にやってきて
料金の看板の2と5を指され
NT$140を払って、バイクで入場
八田與市像を探しますが、
このいい加減な看板に
最初、像があると思っていた八田與市記念公園へ
像は発見できず
もう一回
ダムに来てしまい
キャンプ場に来てしまい
なんかの塔にも来てしまい
やっと発見
八田與市さんの像
日本人が、台湾で記念公園まで作られるほど、評価されるなんてすごすぎます

次は、月世界へ
触ってみると泥の塊でした
ガイドを読むと台湾は泥の地形が多いそうです
山道を走っていって
台湾の原住民が住んでいた三地門へ
なんかインディアンみたいな像も

綺麗なパッチワーク
高雄に戻ろうとしてましたら、大雨たたられ
幸いパンツが濡れるまでには、止んでくれて
17時ごろ高雄に戻ってきました
バイクを返却して
揚州麺を食べて
地下鉄の美麗島駅から電車に乗って
今日の宿へ
明日のフライトが朝7時なので、
空港近くの個人宅ぽいところを予約したのですが、
近くに来ても、発見できず
電話したら、英語、日本語が通じず

予約サイトにクレームを入れて、
幸いキャンセルが出てた、空港近くのホテルに無事到着
大晦日ですが、TVを観ても特に普通な感じで、
4日目(1月1日)
今日は日本に戻る日なので、
ホテルから15分ほど歩いて5時30分に空港着
忘れずに台湾$を日本円に両替完了
ラウンジへ
朝からビールを飲んでから
飛行機に搭乗
まさかの座席にディスプレイ無し

これは暇すぎてやばいと、
スマホに映画をダウンロードをしようと、アマゾンにアクセスしますが

2時間ほど退屈に過ごして関空着
空港からは、キティーちゃんのヘッドレストがついた特急はるかで、実家まで帰りました
おしまい
2020年01月13日
台湾ツーリング 2日目
1日目は、タイトルにツーリングと書いておきながら、
ツーリング成分なしの記事をあげておりました

2日目(12月30日)です。
8時ごろ宿の近所のマックに行って朝食
今日は、バイクを借りて、走る予定ですが、予約はしていません、、、
多分、飛込で大丈夫かなと思って
レンタルバイクを借りる予定の店は、高雄駅の近くで、今いる場所から、地下鉄で2駅
ただ10時オープンで、時間もあるので、高雄の街を眺めならとぼとぼ歩いて
旧高雄駅へ
借りる予定の店は、ここからすぐ
レンタルバイク555に到着
早く着きすぎて、セブンイレブンでコーヒーを飲んだりして、時間調整して
10時ぴったりに行きましたが、開く気配なし

15分ほど時間をつぶして再訪問
外国人が、受付していて
しばらく店内でボケーと待って、順番が来ました。
バイクは24時間で、NT$550(約2,000円) 安い

2日レンタルすることにして
デポジット NT$4000ドル(約15,000円)を預け
傷のチェックとしてバイクの写真を複数双方で撮り
その写真をお互いのFacebook送信して手続き完了

バイクの傷を双方で、証拠として残してるようです。
ツーリングスタート
今日は、台湾の最南端を目指します
しばらく街中を走って、国道1号にでます
バイクレーンがあって走りやすい
セブンイレブンで、コーラとアイスで昼飯替わり
コーラーの炭酸がいまいちで、アイスも

ガイドを見ていたら野火があったので、立ち寄ってみました
戻ってくる人が、階段(10段程度)で、はぁはぁと息が上がってたので
結構大変なのかと思ってたら
駐車場から、階段を下りて、3分ほどで到着
地下のガスが、地上に噴出しているそうで、、、
でも見るところは、これだけ

途中、山道を走っていたら霧雨になって、雨具の上だけ着て出発
海側に来たら晴れ

海岸沿いを走っていると、
車を止めて、こちらの方向に写真を撮っているので、自分も停めて振り返ると
虹が出てました

風吹砂という景色の良いところに出てきたので、
レンタルバイクとパシャリ
台湾最南端到着

日本語が良く聞こえてきてて

2家族、あと老夫婦が、日本人でした。
ここの気温をみたら26度

暖かいわ

バイクを乗るには、寒いので長袖が必要ですけど、
日常生活だったら、半袖でも十分
この付近で、泊まろうと思ってましたが、海の家や、民宿みたいなのが多く
特にこれ以上、見たいところも無さそうなので
高雄に戻ることにしました。
途中、空が真っ黒で、
台湾って、ヤフーの雨雲レーダーで確認できるのか?
台北のほうは、沖縄が近いので、カバーしているようですが、南のほうまでカバーしているか
よく分かりません

カッパの上は、ずっと来てたので、そのまま走り
雨に降られることなく
19時ごろ、高雄市内に帰ってきました
今日の宿は、ここ
ゲストハウスで、1泊2,000円
英語で受付をしていたら、パスポートを見て、日本語を話してきたから、ちょっとびっくりしました。
近所で、牛肉麺を食べて
おやすみなさい
2020年01月08日
台湾ツーリング 1日目
年末にUnited Airlineのマイルを使って、台湾に行ってきました。
12月28日と、1月4日に飲みの予定が実家のほうで入っていて
29日から3日の間を、どう過ごす???
UAのマイルだと年末も使用可能だなぁと、関空ー高雄で調べたところ、往路は、上海経由であれば
予約が取れるとわかり、すぐGet
高雄は、過去、1990年代ですが、5回ほど出張しているので、バイクでも借りて走ってみようと
ただ飛行機の予約をしたのが24日
台湾で運転するためには、免許書の中国語翻訳が必要なので、
翌日の25日にJAFへ

会社の近くにあって良かった
昼の時間に行くと、今日は混んでるから、4時以降になると言われ
3,600円払って、
翌日26日に、外出のついでに取りに行きました

28日に、GSで実家まで移動して
夜は、中学校の同級生と、栗東駅前で飲んで、

21時過ぎに、飲みを抜けて電車で関空に移動
関空内にあるFirst Cabinというカプセルのようなホテルで泊まって

翌日29日の6時30分にイミグレーション通過

関空って、羽田、成田より早く通れるような気がするわ
早く移動しすぎたか、ビジネスラウンジは、自分で二人目
ここで朝食を食べて

行きは、ビジネス
休みの日のビジネスクラスはガラガラ

関空から、海外に行くのは、20年ぶりかも
神戸上空を飛んで

先ほどラウンジで、飯を食べたところなのに、豪華な朝飯

スパイダーマンの映画を見たけど、全然面白くなかった
上海上空の空気は汚ねーっ

高雄へのトランジットに、8時間も時間があるので、上海の街へ
イミグレーションを出て、Simカードの売り場を探しますが、無いやんけ
実は、Simカードのカウンターを1つだけ見つけてましたが、お役所みたいで、売る気なさそうで、、、
他にもあるだろうと、その後、空港を出たら、まったく見つからず
ふと気が付いたことが、、、
人民元を持ってくるのをすっかり忘れてた
家にあったのに
ということは、New Taiwan dollも忘れた、、、
2年前に出張しているから、これも家にあったはず

とりあえず120元(3000円分)チェンジ

リニアは高いので、地下鉄の1日券を購入

購入する場所が分からず、聞いたらこの場所で売ってました
中国は全般的にそうだけど、、、
ちゃんと働けよ
地下鉄に乗って、この駅は何かありそうと、降りてみたら
以前、宿泊していた最寄の駅でした
周辺を覚えていたので、上海らしきところで、とりあえず写真を

キティちゃんの店としか思えないローソンとか

大江戸温泉のパクりの広告が、地下鉄にあったりとか、

メイソウには、ミッキーやスパイダーマンの商品も
中国も少しはまともになったかと思っていましたが
空港に戻って
人民元の残りをニュー台湾ドルにチェンジ

日本円を変えようとしましたが、
日本円=>人民元=>台湾ドルの変換になるといわれてやめました
浦東空港のラウンジで、食事をしながら飲んで

次は、
EVAに乗って、高雄へ移動

予想はしてましたが、やはり食事が出てきて

お腹いっぱいでしたけど、もったいないので食べて
高雄空港着
Amazonで買ってたSimがまったく使えず
22時10分着でも銀行や、Sim売り場がちゃんと開いている
無事Simを購入

地下鉄に乗って中央公園駅へ
今日の宿はゲストハウスで、入り口が分かりづらいと、コメントがありましたが、
丁寧にメールで連絡をもらっていたのですぐ入り口を発見

23時過ぎに到着

最近できたのか、とてもセンスのある綺麗なところでした

では、おやすみなさい
12月28日と、1月4日に飲みの予定が実家のほうで入っていて
29日から3日の間を、どう過ごす???
UAのマイルだと年末も使用可能だなぁと、関空ー高雄で調べたところ、往路は、上海経由であれば
予約が取れるとわかり、すぐGet
高雄は、過去、1990年代ですが、5回ほど出張しているので、バイクでも借りて走ってみようと
ただ飛行機の予約をしたのが24日
台湾で運転するためには、免許書の中国語翻訳が必要なので、
翌日の25日にJAFへ
会社の近くにあって良かった

昼の時間に行くと、今日は混んでるから、4時以降になると言われ
3,600円払って、
翌日26日に、外出のついでに取りに行きました
28日に、GSで実家まで移動して
夜は、中学校の同級生と、栗東駅前で飲んで、
21時過ぎに、飲みを抜けて電車で関空に移動
関空内にあるFirst Cabinというカプセルのようなホテルで泊まって
翌日29日の6時30分にイミグレーション通過
関空って、羽田、成田より早く通れるような気がするわ

早く移動しすぎたか、ビジネスラウンジは、自分で二人目
ここで朝食を食べて
行きは、ビジネス
休みの日のビジネスクラスはガラガラ
関空から、海外に行くのは、20年ぶりかも
神戸上空を飛んで
先ほどラウンジで、飯を食べたところなのに、豪華な朝飯
スパイダーマンの映画を見たけど、全然面白くなかった

上海上空の空気は汚ねーっ
高雄へのトランジットに、8時間も時間があるので、上海の街へ
イミグレーションを出て、Simカードの売り場を探しますが、無いやんけ

実は、Simカードのカウンターを1つだけ見つけてましたが、お役所みたいで、売る気なさそうで、、、
他にもあるだろうと、その後、空港を出たら、まったく見つからず

ふと気が付いたことが、、、
人民元を持ってくるのをすっかり忘れてた
家にあったのに

ということは、New Taiwan dollも忘れた、、、
2年前に出張しているから、これも家にあったはず


とりあえず120元(3000円分)チェンジ
リニアは高いので、地下鉄の1日券を購入
購入する場所が分からず、聞いたらこの場所で売ってました

中国は全般的にそうだけど、、、
ちゃんと働けよ

地下鉄に乗って、この駅は何かありそうと、降りてみたら
以前、宿泊していた最寄の駅でした

周辺を覚えていたので、上海らしきところで、とりあえず写真を
キティちゃんの店としか思えないローソンとか
大江戸温泉のパクりの広告が、地下鉄にあったりとか、
メイソウには、ミッキーやスパイダーマンの商品も
中国も少しはまともになったかと思っていましたが

空港に戻って
人民元の残りをニュー台湾ドルにチェンジ
日本円を変えようとしましたが、
日本円=>人民元=>台湾ドルの変換になるといわれてやめました

浦東空港のラウンジで、食事をしながら飲んで
次は、
EVAに乗って、高雄へ移動
予想はしてましたが、やはり食事が出てきて
お腹いっぱいでしたけど、もったいないので食べて
高雄空港着
Amazonで買ってたSimがまったく使えず

22時10分着でも銀行や、Sim売り場がちゃんと開いている

無事Simを購入
地下鉄に乗って中央公園駅へ
今日の宿はゲストハウスで、入り口が分かりづらいと、コメントがありましたが、
丁寧にメールで連絡をもらっていたのですぐ入り口を発見
23時過ぎに到着
最近できたのか、とてもセンスのある綺麗なところでした

では、おやすみなさい