2020年02月12日
煙突オフ2020参加!
煙突オフに行ってきました。

本来は、1月開催だったのですが、天候不順で2回延期
開催のアナウンスがある度に、フットゴルフなどが入っていて参加をあきらめてたのですが、
2月まで延期されたおかげで、無事参加することができました
ただこの日も、午前中に予定が入っていたので、13時30分にやっと出発

富士吉田の気温をネットで確認すると、12℃
これは雪は積もってないだろうと、中央道ルートで

河口湖ICで降りて、脇に雪が残るR139を進み

ハートランド朝霧に、16時過ぎに到着
-4℃で、晴れてても空気が冷たい
今回は、出発が遅かったので、煙突を立てるのをあきらめて、ダンロップツーリングドームを持ってきました。
設営完了!

中央道ルートでだいぶ早く着いたので、煙突にしても良かったかなぁと、ちょっと後悔
JKさんが持ってきてくれたタケノコ&本間ストーブは、残念幕と違い、すきま風も入ってこなくて、
暖かく超快適

JKさんの鍋に、余りものの食材がどんどん放り込まれて、闇鍋状態になったり

ウクレレ弾きの子供の乱入や

監督もまざって、何度目かの乾杯

夜中は、あられが降ってきて、真っ白

明日は、帰れるんやろか
翌日
気温-2度
でも太陽が出てきているので、雪を解かしてくれそうです

タケノコテントの片づけを手伝って

香川まで帰るJKさんを見送ってから、帰宅へ
御殿場経由で、R246を走って
道の駅ふじおやまに寄って

富士山カレーの昼飯

大井松田から、高速に乗って帰りました。
現地でお世話になりました皆様、有難うございました。
またどこかでよろしくお願いします。
本来は、1月開催だったのですが、天候不順で2回延期
開催のアナウンスがある度に、フットゴルフなどが入っていて参加をあきらめてたのですが、
2月まで延期されたおかげで、無事参加することができました

ただこの日も、午前中に予定が入っていたので、13時30分にやっと出発
富士吉田の気温をネットで確認すると、12℃

これは雪は積もってないだろうと、中央道ルートで
河口湖ICで降りて、脇に雪が残るR139を進み
ハートランド朝霧に、16時過ぎに到着
-4℃で、晴れてても空気が冷たい

今回は、出発が遅かったので、煙突を立てるのをあきらめて、ダンロップツーリングドームを持ってきました。
設営完了!
中央道ルートでだいぶ早く着いたので、煙突にしても良かったかなぁと、ちょっと後悔

JKさんが持ってきてくれたタケノコ&本間ストーブは、残念幕と違い、すきま風も入ってこなくて、
暖かく超快適

JKさんの鍋に、余りものの食材がどんどん放り込まれて、闇鍋状態になったり
ウクレレ弾きの子供の乱入や
監督もまざって、何度目かの乾杯
夜中は、あられが降ってきて、真っ白

明日は、帰れるんやろか

翌日
気温-2度
でも太陽が出てきているので、雪を解かしてくれそうです

タケノコテントの片づけを手伝って
香川まで帰るJKさんを見送ってから、帰宅へ
御殿場経由で、R246を走って
道の駅ふじおやまに寄って
富士山カレーの昼飯
大井松田から、高速に乗って帰りました。
現地でお世話になりました皆様、有難うございました。
またどこかでよろしくお願いします。
2020年02月06日
キャンプのお手伝い in 千葉
うちの会社の人と、2回目のキャンプへ
日曜が、天気予報によっては雪または雨予想
でも雨も経験しないとなぁという超前向きな発言により決行することに
今日は館山なので、
9時過ぎにゆっくり自宅を出発
首都高から、アクアラインへ
空いているのは久しぶり
早い時間帯でいつも渋滞しているのは、ゴルフに行く人たちが多いから?
待ち合わせをしている館山のイオンへ到着
フードコードでお好み焼きを食べてから
買い出し
ここのイオンで、コンデジ

以降は、スマホでの撮影のみ
結局、家に帰ってからウェアの別のポケットから出てきましたけど

お台場海浜庭園に到着
北風が吹くなか、設営完了
今日は、ダンロップのツーリングドームのデビュー
いままでのモンベルと比べると、設営しづらい

かんぱいして
火おこし開始
1月なのに、気温は10度
まったく寒くはありません
会社のおばちゃんからもらったワインを飲みながら火遊び
23時過ぎに雨が降り出したので、急いで片づけて
おやすみなさい
2日目
今日も強烈な風
この日は、館山若潮マラソンが開催され、道路が通行止めにされるので、10時前に急いで撤収
不老山薬師温泉に入ってから帰ろうとしましたが、台風で屋根が飛ばされてて休館

このあたりの家は、屋根が昨年の台風で相当破壊されてました

カメラを無くした(と思ってた)ので、写真は無し
小雨の中、一気に帰って13時過ぎに自宅に帰りました
おしまい
タグ :お台場海浜庭園
2020年02月04日
やっさんと格安温泉&甲府、秩父の旅
1月12日
午前中は、
茨城のジュンミニへフットゴルフに


18位で、野菜があたりました

急いで家に帰って
甲府へ向かいます

甲府駅着

今年も四駆のイベントで本栖湖にやってきている
やっさん親子と合流
駅の近くの焼き鳥でかんぱい

R20沿いにあるホテル昭和へ

ええ温泉です

やっさん親子のお尻もどうぞ
冷凍室なんか初めてみました

翌日13日は、
氷柱を見にいくために、秩父方面へ

雁坂トンネルの料金所を過ぎて

秩父側に来ましたが、雪は全く無し

気温も高く、氷柱も当然できておらず
目的地を失い、だらだらと走って
三峰口駅へ

SLは修理のため不在
わらじカツどんを食べに小鹿野へ
11時前に、安田屋に到着

11時開店のはずですが、すでに営業中
客が来たら、開けてるそうです
わらじカツどんがやってきて食しますが、自分の好みの味ではないなぁ

やっさんが、東京に入ってから、帰りたいというので、
秩父市内を通って、R299を走り
芦ケ久保の道の駅でちょっと休憩

1月とは思えないバイクだらけの光景
飯能駅に送ってもらい、お別れ

西武線の急行で帰宅しました

来年はどこへいこうかな
午前中は、
茨城のジュンミニへフットゴルフに
18位で、野菜があたりました

急いで家に帰って
甲府へ向かいます
甲府駅着
今年も四駆のイベントで本栖湖にやってきている
やっさん親子と合流
駅の近くの焼き鳥でかんぱい
R20沿いにあるホテル昭和へ
ええ温泉です

やっさん親子のお尻もどうぞ

冷凍室なんか初めてみました

翌日13日は、
氷柱を見にいくために、秩父方面へ
雁坂トンネルの料金所を過ぎて
秩父側に来ましたが、雪は全く無し

気温も高く、氷柱も当然できておらず

目的地を失い、だらだらと走って
三峰口駅へ
SLは修理のため不在

わらじカツどんを食べに小鹿野へ
11時前に、安田屋に到着
11時開店のはずですが、すでに営業中
客が来たら、開けてるそうです
わらじカツどんがやってきて食しますが、自分の好みの味ではないなぁ
やっさんが、東京に入ってから、帰りたいというので、
秩父市内を通って、R299を走り
芦ケ久保の道の駅でちょっと休憩
1月とは思えないバイクだらけの光景
飯能駅に送ってもらい、お別れ
西武線の急行で帰宅しました
来年はどこへいこうかな