2019年01月14日
正月から百名城スタンプ集め
実家に帰って、1月1日といっても、午後は暇だったので
正月から開いている伊賀上野城へ
隣の三重県なので、片道1時間の道のりです。
途中、信楽焼の湯のみを見てましたが、結局、何も買わずに出発

ちょうど1時間で着いて

大阪城の次の高さを誇る堀

スタンプGet 27個目

2日は、やっさんと、祇園へ
いつも行く”かっぱ”へ

ここ2年連続、1月2日に出会っている姉妹とは出会えず
翌日、Lineが来て、3日に京都に来たと
じゃ、また川崎で飲むかと約束
翌日3日からは、西のほうの百名城のスタンプを集めるかと四国へ出発
鳴門大橋を渡ります。バイクのような風の影響を受けないから楽やわ

徳島城は、冬季休暇だったので、高松城へ

入り口でスタンプを 28個目

正月は、城内に無料で入れました。まぁ、入っても特に変わったものはありませんでしたけど
四国には、仕事含め20回近く来ているような気が。ほとんど愛媛ですけど。
香川県は4回目かなぁ?
なぜか、いままでうどんを食べてませんでした。
城の近くのうどん屋へ

中を頼んだら、2人前でした
美味しかったのですが、結構残してしまいました
次は、丸亀城へ

天守閣まで上がってきて

天守閣入り口でスタンプGet 29個目

裏のほうの石垣が崩れてました

愛媛まで足を伸ばすか検討しましたが、百名城が4つもあるし、
全部回ると、渋滞で東京に戻るのが大変な気がしたので、
瀬戸大橋を渡って、本州に戻り

岡山城へ

スタンプGet 30個目

城内は、体験コーナーとか売店もありました

ここで4時すぎ
明日は、岡山にいるのであれば、鬼ノ城も攻め落としたいので、岡山市内で泊まるかと
地図を見ていたら、福山城(広島県)が、1時間ちょっとの距離だったので、
福山市内に泊ろうと移動開始
3000円台のホテルを取って、近くの中華で、たまごチャーハンを食べましたが、なかなか美味しかったです。

つづく
正月から開いている伊賀上野城へ
隣の三重県なので、片道1時間の道のりです。
途中、信楽焼の湯のみを見てましたが、結局、何も買わずに出発
ちょうど1時間で着いて
大阪城の次の高さを誇る堀
スタンプGet 27個目
2日は、やっさんと、祇園へ
いつも行く”かっぱ”へ
ここ2年連続、1月2日に出会っている姉妹とは出会えず
翌日、Lineが来て、3日に京都に来たと

じゃ、また川崎で飲むかと約束
翌日3日からは、西のほうの百名城のスタンプを集めるかと四国へ出発
鳴門大橋を渡ります。バイクのような風の影響を受けないから楽やわ

徳島城は、冬季休暇だったので、高松城へ
入り口でスタンプを 28個目
正月は、城内に無料で入れました。まぁ、入っても特に変わったものはありませんでしたけど
四国には、仕事含め20回近く来ているような気が。ほとんど愛媛ですけど。
香川県は4回目かなぁ?
なぜか、いままでうどんを食べてませんでした。
城の近くのうどん屋へ
中を頼んだら、2人前でした

美味しかったのですが、結構残してしまいました

次は、丸亀城へ
天守閣まで上がってきて
天守閣入り口でスタンプGet 29個目
裏のほうの石垣が崩れてました

愛媛まで足を伸ばすか検討しましたが、百名城が4つもあるし、
全部回ると、渋滞で東京に戻るのが大変な気がしたので、
瀬戸大橋を渡って、本州に戻り
岡山城へ
スタンプGet 30個目
城内は、体験コーナーとか売店もありました
ここで4時すぎ
明日は、岡山にいるのであれば、鬼ノ城も攻め落としたいので、岡山市内で泊まるかと
地図を見ていたら、福山城(広島県)が、1時間ちょっとの距離だったので、
福山市内に泊ろうと移動開始
3000円台のホテルを取って、近くの中華で、たまごチャーハンを食べましたが、なかなか美味しかったです。
つづく
この記事へのコメント
元旦から3日から、、、普段と変わらない行動なのね
Posted by ひのえうま at 2019年01月18日 07:28
ひのえうまさん
いちよう地元の神社に初詣とかには行きましたよ。
いちよう地元の神社に初詣とかには行きましたよ。
Posted by みのきち
at 2019年01月18日 15:30
