2020年08月28日
お盆は龍飛岬へ、その後はひたすら南下です その4
夜中は、時折雨が降ってました
5時に起きますが、また雨が降ってきて、スマホをいじってました
雨が止んだので、一気に片づけ
タープを張っていたおかげで、テントはほとんど濡れていないので、片づけはスムーズ
7時前に出発

ちょうど降った後で、濡れてるわ

温泉に入って帰ろうと
湯ノ花温泉へ

えっ、1000円

これは無理
近くの木賊温泉へ移動

岩風呂へ

ぬるま湯でいいわぁ
ずっとこの蝶がいました

日光を抜けようとしたら、途中で通行止めの案内

場所がどこか良く分からず
へたれなのでUターン
塩原で、信号渋滞と遅いトラックの後ろを走り、ストレスを貯めまくり
下界に近づくにつれ
気温があがって暑い
快適なR4を走りますが、暑い

道の駅 庄和で最後の休憩

36.5℃か

クーラーの中で涼んでいるついでに昼飯を

麺が、いまいちでした
江戸川沿いを走り

15時30分過ぎに自宅到着
下界に下りてから一気に体力を消耗
タープを干して、片づけをしたら、そのままクーラーをかけて、夜まで寝てました
今回のルート

走行距離 1,915km
5時に起きますが、また雨が降ってきて、スマホをいじってました
雨が止んだので、一気に片づけ
タープを張っていたおかげで、テントはほとんど濡れていないので、片づけはスムーズ
7時前に出発
ちょうど降った後で、濡れてるわ
温泉に入って帰ろうと
湯ノ花温泉へ
えっ、1000円
これは無理
近くの木賊温泉へ移動
岩風呂へ
ぬるま湯でいいわぁ

ずっとこの蝶がいました
日光を抜けようとしたら、途中で通行止めの案内
場所がどこか良く分からず
へたれなのでUターン
塩原で、信号渋滞と遅いトラックの後ろを走り、ストレスを貯めまくり
下界に近づくにつれ
気温があがって暑い

快適なR4を走りますが、暑い

道の駅 庄和で最後の休憩
36.5℃か

クーラーの中で涼んでいるついでに昼飯を
麺が、いまいちでした

江戸川沿いを走り
15時30分過ぎに自宅到着
下界に下りてから一気に体力を消耗
タープを干して、片づけをしたら、そのままクーラーをかけて、夜まで寝てました

今回のルート
走行距離 1,915km