2019年01月19日
城攻め 丸岡城~一乗谷~金沢城
福井市内のホテルを出発して
最初に、丸岡城へ

現存する中で最古の天守閣
急な階段を上って、天守へ

意外と広かった
次に、一乗谷へ

スタンプを押して 36個目

昔の城下町を再現したところへ

ソフトバンクのCMをいくつか取っているとこだそう


そのまま九頭竜を抜けて、高山経由で東京にもどろうと思いましたが
せっかくだし金沢城も寄ってやれと、

昔は、金沢大学の校舎が建ってた記憶が。
ここまで再現してきたか

高山を通って、平湯経由で帰ることにして

飛騨高山ドライステーション板倉で、遅い昼飯としてラーメンでも食べていこうと思ったら

15時前で、営業終了
同じ敷地内の別のラーメン屋まで歩いて
営業中の看板

店の前に行くと、すでに終了

まじかぁ
仕方なく、出発して
前を走っている新宿行きの高速バスが速い

バスの前を走っている車がどいていきます
登坂車線で、抜きましたが
後ろからBMWのX5が来たので、チェーンを巻いている車の後ろに避けたら
坂道で雪ということもあり、なかなか前に進まず
そのうちバスに追いつかれ

トンネル手前でやっと振り切れました
平湯キャンプ場は、クローズでした。

変態な人が張ってるかもと期待してましたが、さすがにいませんでした
平湯温泉スキー場のあんき屋へ

ここで高山ラーメンを頼んで、リベンジ

20時過ぎに自宅に到着しました
この日のルート

最初に、丸岡城へ
現存する中で最古の天守閣
急な階段を上って、天守へ
意外と広かった
次に、一乗谷へ
スタンプを押して 36個目
昔の城下町を再現したところへ
ソフトバンクのCMをいくつか取っているとこだそう

そのまま九頭竜を抜けて、高山経由で東京にもどろうと思いましたが
せっかくだし金沢城も寄ってやれと、
昔は、金沢大学の校舎が建ってた記憶が。
ここまで再現してきたか

高山を通って、平湯経由で帰ることにして
飛騨高山ドライステーション板倉で、遅い昼飯としてラーメンでも食べていこうと思ったら
15時前で、営業終了

同じ敷地内の別のラーメン屋まで歩いて
営業中の看板
店の前に行くと、すでに終了

まじかぁ

仕方なく、出発して
前を走っている新宿行きの高速バスが速い

バスの前を走っている車がどいていきます
登坂車線で、抜きましたが
後ろからBMWのX5が来たので、チェーンを巻いている車の後ろに避けたら
坂道で雪ということもあり、なかなか前に進まず

そのうちバスに追いつかれ
トンネル手前でやっと振り切れました
平湯キャンプ場は、クローズでした。
変態な人が張ってるかもと期待してましたが、さすがにいませんでした
平湯温泉スキー場のあんき屋へ
ここで高山ラーメンを頼んで、リベンジ

20時過ぎに自宅に到着しました
この日のルート
