ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年01月06日

バイク引き起こし&車のタイヤ交換

12月の風の強い週末

バイクがこけてましたえーん




車のタイヤ交換しようと、風が強くていやになって、家に引きこもった1時間ほどの間に


家に居ながら、こけたことに全く気が付いてませんでしたタラ~




前輪を元花壇に突っ込む形で置いてましたが、

土が固まったてきて、すこしづつ下がってきていてサイドスタンドを立てる際、不安定になってきたとは

思っていましたが、この日の強風で、こけたようです。


隣の家のブロックにハンドルあたり、斜めになっていますが、

力が無く起こせず


さてどうやって起こすか?

ほぼ突き当りにある我が家

となりの爺さんと会話しつつ、力のある男性が、通るのを待ちますが、年配の女性しか通りませんタラ~


牽引ロープは持っていますが、2次被害を起こしそうな気もしましたので、

近所の店で、ウィンチとフックを買ってきて




四駆を乗っている時に、欲しかったウィンチをこんな時に買うとは、、、


トランクを開けますが、ここで初めて気が付いたことが




工具やジャッキが付いてないガーン


スペアタイヤ無しで、パンク修理セット付きというのは知ってましたがタラ~


前に持ってた四駆用のだるまジャッキは、捨ててるし


少しショックをうけつつ、フック取り付けて




ウィンチで少しづつあげて、自分で起こしてみたら、

あっさり起こせましたニコッ


幸い被害は、ハンドルガードと、ブレーキレバーの傷ぐらいでした




年末、ジャッキが来たので、ヤフオクで落としたスタッドレスタイヤ交換


フロアジャッキも考えましたが、車に乗せておきたいので、油圧のパンタグラフジャッキを購入




しかし、困ったことに、車のジャッキ固定場所が、ジャッキと相性が悪く

がっちり入り込んで、抜けず

2か所、固定のプラスチックを破壊


アタッチメントがたくさん売っているわけは、こういうことかぁテヘッ





次回の交換のため、ポチっとしておきました


この後、車で移動開始しましすが、長くなったので、ここまで



  

Posted by みのきち at 11:40Comments(2)その他