2018年04月02日
イタリア、スペインへの旅 2日目
2日目です。
この日は、ベネチアに行ってきました。

ミラノからベネチアへ電車で移動です。
ミラノセントラル駅
駅舎からも芸術を感じます

切符は、Eurorailで日本にいるときに手配していました
1500円の手数料を取られて
イタリアに来てから直接購入できるwebも見つけ活用してましたが、、、
私がいた時は、イタリア語、英語しかなかったはず
http://www.trenitalia.jp
いつのまにか日本語対応になってました
JRも、普通にwebから購入できるようにすればいいのに。
イタリアの鉄道は改札がないので、そのままホームへ
どのホームから出発するか、直前まで表示されないので、皆、画面を見つめてます。

出発時間直前で、やっとホームに電車が入ってきました。

2時間30分ほど乗って、ベネチアに到着

ベネチアは、船に乗るより、歩いたほうが良いという記事を多数読んだので、

最初は目的地も決めず、ふらふら歩いて、景色を眺めて
マスクを見つつ

サンマルコ広場に到着

映画でよく見る世界で圧倒されます

前日は、大雨で浸水していたところも結構あったらしいです。
ガイドでは2-3日で廻るような記載をいくつか見ましたが、
3時間もいたら、同じ景色ばかりに見えて飽きて来て、
隣町のメストレのホステルへバスで移動して、15時すぎにチェックイン

この日の宿のホテル コロンボは1800円と安かったですが、
ベネチアで働くワーカーの宿で、ベッドとかいろいろ微妙でした、、、
この日は、ベネチアに行ってきました。

ミラノからベネチアへ電車で移動です。
ミラノセントラル駅
駅舎からも芸術を感じます

切符は、Eurorailで日本にいるときに手配していました
1500円の手数料を取られて

イタリアに来てから直接購入できるwebも見つけ活用してましたが、、、
私がいた時は、イタリア語、英語しかなかったはず
http://www.trenitalia.jp
いつのまにか日本語対応になってました

JRも、普通にwebから購入できるようにすればいいのに。
イタリアの鉄道は改札がないので、そのままホームへ
どのホームから出発するか、直前まで表示されないので、皆、画面を見つめてます。

出発時間直前で、やっとホームに電車が入ってきました。

2時間30分ほど乗って、ベネチアに到着

ベネチアは、船に乗るより、歩いたほうが良いという記事を多数読んだので、

最初は目的地も決めず、ふらふら歩いて、景色を眺めて
マスクを見つつ

サンマルコ広場に到着

映画でよく見る世界で圧倒されます

前日は、大雨で浸水していたところも結構あったらしいです。
ガイドでは2-3日で廻るような記載をいくつか見ましたが、
3時間もいたら、同じ景色ばかりに見えて飽きて来て、
隣町のメストレのホステルへバスで移動して、15時すぎにチェックイン

この日の宿のホテル コロンボは1800円と安かったですが、
ベネチアで働くワーカーの宿で、ベッドとかいろいろ微妙でした、、、