2020年07月27日
4連休は北へ その1
週末に合わせて月曜、金曜の有休休暇が取れない、残念な会社に勤めて2年
お盆、正月、GW以外での4連休は、とても貴重です
3か月前ぐらから、フェリーをチェック。
大洗、新潟からのフェリーは、4日では時間が足りない
青森まで自走すれば、北海道に最低2日は居れることがわかり、津軽海峡フェリーを予約完了
その後、コロナの第二波???が来て、感染者増
そもそもGo toキャンペーンってなんだ
政府と都知事で言ってることとか違うし、、、
感染対策をして、当初の予定通り自走で、北へ向かうことに決定
連休の前日、仕事から帰ってきて、21時に出発
福島のビジホまで移動です
工事渋滞がこの先にあるようなので、
矢板北PAで少し休憩

夜の12時30分に福島西ICを降りてすぐにあるチサンホテルにチェックイン
2時ごろまで飲んでました

6時30分にホテルを出発

曇り空の中をひたすら走り、岩手山SAで給油&朝飯のためストップ
岩手山はガスってて見えないです

八戸方面へ

原生林?の中を走り

仏ヶ浦に行って、ぬいどう食堂でうにを食べに行こうと思っていましたが、
閉店の時間までに間に合うか微妙な気がしたので、恐山へ
いきなり三途の川が

しょぼ(´・ω・`)
せっかく来たんだし、入場料を払って中へ

火山の地形か、岩がごつごつしてます

石を積んでたり、風車を置いてあったり、
水子供養の場所でもあるようです
極楽浜は、雲が下りてきている状況もあって、なおさら不気味

恐山を抜けると、晴れ間もでてきて
大間に15時前に到着
キャンプサイトに設営完了

オブジェの写真を撮って

その後、買い出し、風呂へ
戻ってきたら、17時を回っていて、周辺の食事をする店がすでに閉まっていました
幸い開いている店があったので、ボッチ飲み開始

単品をオーダーしすぎると、また金を多く使用してしまうので、
まぐろ三種定食を

旨いわ
キャンプ場に戻りますが、街灯が点いていて、夜中でもすごく明るい

明日は、7時のフェリーに乗るので、テント以外の道具を、パニアに入れて、
10時前におやすみなさい
お盆、正月、GW以外での4連休は、とても貴重です
3か月前ぐらから、フェリーをチェック。
大洗、新潟からのフェリーは、4日では時間が足りない

青森まで自走すれば、北海道に最低2日は居れることがわかり、津軽海峡フェリーを予約完了
その後、コロナの第二波???が来て、感染者増

そもそもGo toキャンペーンってなんだ
政府と都知事で言ってることとか違うし、、、
感染対策をして、当初の予定通り自走で、北へ向かうことに決定
連休の前日、仕事から帰ってきて、21時に出発
福島のビジホまで移動です
工事渋滞がこの先にあるようなので、
矢板北PAで少し休憩
夜の12時30分に福島西ICを降りてすぐにあるチサンホテルにチェックイン
2時ごろまで飲んでました
6時30分にホテルを出発
曇り空の中をひたすら走り、岩手山SAで給油&朝飯のためストップ
岩手山はガスってて見えないです

八戸方面へ
原生林?の中を走り
仏ヶ浦に行って、ぬいどう食堂でうにを食べに行こうと思っていましたが、
閉店の時間までに間に合うか微妙な気がしたので、恐山へ
いきなり三途の川が

しょぼ(´・ω・`)
せっかく来たんだし、入場料を払って中へ
火山の地形か、岩がごつごつしてます
石を積んでたり、風車を置いてあったり、
水子供養の場所でもあるようです
極楽浜は、雲が下りてきている状況もあって、なおさら不気味
恐山を抜けると、晴れ間もでてきて
大間に15時前に到着
キャンプサイトに設営完了
オブジェの写真を撮って
その後、買い出し、風呂へ
戻ってきたら、17時を回っていて、周辺の食事をする店がすでに閉まっていました

幸い開いている店があったので、ボッチ飲み開始
単品をオーダーしすぎると、また金を多く使用してしまうので、
まぐろ三種定食を
旨いわ

キャンプ場に戻りますが、街灯が点いていて、夜中でもすごく明るい
明日は、7時のフェリーに乗るので、テント以外の道具を、パニアに入れて、
10時前におやすみなさい
