ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年07月22日

今年で10年目!

蓼科でキャンプをしたいというやっさんの言葉から始まって、


大滝キャンプ場でキャンプを始め


管理人の人柄と、いつも空いてるから、そのまま場所も変えず、今年で10年目



今年で10年目!




昨年は3連休で開催して、3日間とも雨


今年も予想は雨雨雨




関東は、午前中はずっと雨

雨雲レーダーを何度もチェックし、出発のタイミングをはかりますが、


ん? 何で中央道沿いの雨が無くなってる?


今年で10年目!



先ほどまで関東全体が雨だったはずビックリ


雨雲レーダーの精度が怪しいなぁはてな




甲府ぐらいまでは、雨で我慢かと、カッパを着て仕方無く

12時過ぎに出発


今年で10年目!


というか出発する直前に止んだビックリ




空いている首都高、中央道をはしりますが、府中あたりで、少し雨が降った程度でカッパ必要なしガーン






藤野PAで、雨雲レーダーをチェックしますが、雨雲が消えてるムカッ


今年で10年目!








山梨に入ると、晴れ間も見えてきて

今年で10年目!




2時30分にキャンプ場到着




いつも閑散としているキャンプ場に、多くのテントがガーン


今年で10年目!



諏訪の地元のやきとり屋さんが開催している年1回のイベントに当たったようです汗



昼頃、大雨だったらしく

先に到着していたメンバーが、テントを張るのを避けて、バンガローに避難していたので


今年で10年目!


お邪魔させてもらって設営完了



ランクルで買い出しへ


茅野に新しくできたツルヤが安くって

ステーキが200円台ニコッ


今年で10年目!



他の県から来た人は、入れてくれない可能性があるよと、注意を受けてましたが、

塩釜温泉は、無事入れました。


ただコロナ発生時に、即連絡が取れるよう連絡先と入場した時間を記載しました。





キャンプ場に戻りますが、日が照って暑く

このあたりも久しぶりの晴れ間だそう



今年で10年目!



タープの下で乾杯

今年で10年目!


昨年と同じくバイク組のキャンセルが相次ぎ、やっさん、たかあき、陸人の計4人



4時過ぎから、宴会をスタートしたのもあって

今年で10年目!


23時過ぎにおやすみなさい




2日目

今日も、天気が良く

北八ヶ岳ロープウェイで上がってみることに



ランクルの後ろについてって


今年で10年目!




ロープウェイに乗って上がっていきます


今年で10年目!




坪庭に到着


溶岩がごろごろそいている遊歩道を、約30分ほど、散策

今年で10年目!



テラスから、八ヶ岳、南アルプスが望めます

今年で10年目!


大学の時に、八ヶ岳を登ったなぁ



南アルプスは、行く機会があったけど、先輩ともめて行かなかったけど

今年で10年目!



渋滞にはまらず、自宅に15時過ぎに到着!














このブログの人気記事
カブで帰省 その3
カブで帰省 その3

桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ
桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ

カブで帰省 その1
カブで帰省 その1

カブで帰省 その2
カブで帰省 その2

渡良瀬遊水地を散策じゃ
渡良瀬遊水地を散策じゃ

同じカテゴリー(信州)の記事画像
3連休中のまさかのボッチ
BMW Motorrad Days 2022 Light  白馬から帰宅
BMW Motorrad Days 2022 Light  白馬へ その1
旧内山牧場キャンプ場へ
今年も3連休は信州へ その2
今年も3連休は信州へ その1
同じカテゴリー(信州)の記事
 3連休中のまさかのボッチ (2022-10-01 10:44)
 BMW Motorrad Days 2022 Light 白馬から帰宅 (2022-09-10 08:16)
 BMW Motorrad Days 2022 Light 白馬へ その1 (2022-09-08 23:19)
 旧内山牧場キャンプ場へ (2022-08-03 22:13)
 今年も3連休は信州へ その2 (2022-07-28 20:27)
 今年も3連休は信州へ その1 (2022-07-22 23:12)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年で10年目!
    コメント(0)