2019年04月24日
GSセレブツー
ツッチーさんが、自分と同じ100周年記念モデル セレブレーションエディションをオーダーしたと

浜松への鰻ツーリング(うなツー)にお誘いいただいたので、
これは行かねばと参戦しました
足柄SAで待ち合わせして、
ツッチーさんが先に来てて、GSをすぐ見つけましたが、
スペースが無く、横に並べられず
雑談をしてから、まずは、
浜松のうなぎ屋に向かって”うなツー”スタートです。
初ツーリングのツッチーさんについて走って
牧之原SAで、並べてみて、当たり前ですが、同じバイク
GSで、同じセレブレーションを見たことが無かったので、
不思議な感じです

おすすめのつるやに到着
うな重をオーダー
ツッチーさん、ごちそう様でした!
美味かったです。
今日のプランは、うなぎを食べるまでだったそうなので、
奥大井湖上駅を見にいくことにして、
茶畑の間を通りながら、大井川を上がっていって
千頭の駅へ
SLがトーマスから、普通のSLに戻ってました

ここでちょっと休憩してたら、
アプト式列車が出発
奥大井湖上駅で、列車が止まっているところが見れると思い、
急いで出発
予想に反して、あっさり列車を抜いて
湖上駅に到着
二人で、いつ列車が来るんだろうと、待ってましたが、まったく来る気配なし

ネットで時刻を調べたら、あと40分後

アプト式列車は、迂回しているとはいえ、すごく遅いみたいです

仕方なくあきらめて
井川大橋へ
橋の途中で、2台並べて、写真撮影

どこに行く???
道には、落石あり、穴ぼこだらけで、工事中のダート区間まで通って、走っていくので
上流の行き止まりまで行きたいのかな?
自分も行ったことがない方向なので、興味深々でついて行って
30分後に一番奥の畑薙第一ダムへ到着
道を間違えてただけでした
南アルプスがもうすぐそこに見えてて、
少しダムを眺め
また同じ道を戻って、新静岡から、新東名に乗って帰りました
ツッチーさん、また一緒に走りましょう!
Posted by みのきち at 23:57│Comments(2)
│中部
この記事へのコメント
バイク通れる吊橋があるんですねぇ
って怖くて自分には絶対無理!
道を間違うのも旅の醍醐味ってことで。
って怖くて自分には絶対無理!
道を間違うのも旅の醍醐味ってことで。
Posted by tolchock
at 2019年04月26日 21:40

tolchockさん
この吊り橋は、車も通れるから、バイクも楽勝です。
ただすれ違いが出来ないので、はまったこともあります。
ええ、道の間違いは、いい思い出にもなりますもんね。
この吊り橋は、車も通れるから、バイクも楽勝です。
ただすれ違いが出来ないので、はまったこともあります。
ええ、道の間違いは、いい思い出にもなりますもんね。
Posted by みのきち
at 2019年05月08日 08:28
