2020年03月25日
渚園で会いましょう! 2020 2日目、3日目
2日目
連泊のヘボカルさんと、下栗の里へ行ってきました

朝、起きると風がおさまってて
夜露も全く降りてませんでした
テントは、ロープを引っ張って、やっとまともになった感じ

ヘボカルさんと一緒にツーリングに出発
天竜川沿いを走り

天竜相津花桃の里の道の駅で、休憩

夢の大橋を半分だけ渡ってみて

道の駅を出発後から、
このくっそ遅い軽トラックにひかかり

時間を大幅ロス
山道に入る手前で、ようやく避けてくれましたが、もっと早くどけよ
この辺りは、本当に休憩するところが無く
遠山郷の道の駅で2回目の休憩

ただ店内はほぼお休み状態
川沿いには、遠山桜(河津桜)が、ちょうど咲いてました

下栗の里に入り、
くねくねした坂道を登り
南アルプスが綺麗です

日本のチロルへ

ここまで、食事する店が無く
駐車場近くの店も満員
ちょっと下ったところで見つけた喫茶店で、ようやく飯にありつけました

遠山名物ジンギスカンを、ヘボカルさんと食べますが、お互い感想なし
浜松に戻ってきましたが、もう夕方
風呂に入る余裕もなく、買い出しをしてキャンプ場に戻ってみたら
昨日より、たくさんのテントが

飲みだして

渚園からすぐ近くから来られた2&4生活さんも合流して
ぐだぐた飲んで
この日のメンバーは、初参加の2&4生活さん、はかせさん、まつこさん、ヘボカルさん、自分の計5人でした
3日目
この日も風がなく良い感じ

ただこのテント
指定場所にマットを引くと、テント内の水滴が、シュラフに落ちてくるという、、、、

次回からは、寝る位置を前に持ってこないと
まだまだこのテントの特徴を理解する必要がありそうです
ゴミが乗っているバイク&パニア付きバイクで写真を撮ってから解散

2日間風呂に入ってないので、R1を走りながら、どこかに寄ろうと思ってましたが、
これから発生する渋滞にはまるのも嫌なので
藤枝から新東名へ
駿河湾沼津SAで、給油のために入って

ついでに昼飯

SAを出て、神奈川県内に入り、見たことがあるバイクに追いつきました

ゴミはどこへ?
はかせさんと、大井松田ICでお別れ

14時30分に自宅に到着しました
今回のルート

現地でお会いした皆様、有難うございました。
連泊のヘボカルさんと、下栗の里へ行ってきました

朝、起きると風がおさまってて
夜露も全く降りてませんでした
テントは、ロープを引っ張って、やっとまともになった感じ
ヘボカルさんと一緒にツーリングに出発
天竜川沿いを走り
天竜相津花桃の里の道の駅で、休憩
夢の大橋を半分だけ渡ってみて
道の駅を出発後から、
このくっそ遅い軽トラックにひかかり
時間を大幅ロス
山道に入る手前で、ようやく避けてくれましたが、もっと早くどけよ

この辺りは、本当に休憩するところが無く
遠山郷の道の駅で2回目の休憩
ただ店内はほぼお休み状態
川沿いには、遠山桜(河津桜)が、ちょうど咲いてました

下栗の里に入り、
くねくねした坂道を登り
南アルプスが綺麗です
日本のチロルへ
ここまで、食事する店が無く
駐車場近くの店も満員
ちょっと下ったところで見つけた喫茶店で、ようやく飯にありつけました
遠山名物ジンギスカンを、ヘボカルさんと食べますが、お互い感想なし

浜松に戻ってきましたが、もう夕方

風呂に入る余裕もなく、買い出しをしてキャンプ場に戻ってみたら
昨日より、たくさんのテントが

飲みだして
渚園からすぐ近くから来られた2&4生活さんも合流して
ぐだぐた飲んで
この日のメンバーは、初参加の2&4生活さん、はかせさん、まつこさん、ヘボカルさん、自分の計5人でした
3日目
この日も風がなく良い感じ

ただこのテント
指定場所にマットを引くと、テント内の水滴が、シュラフに落ちてくるという、、、、
次回からは、寝る位置を前に持ってこないと
まだまだこのテントの特徴を理解する必要がありそうです

2日間風呂に入ってないので、R1を走りながら、どこかに寄ろうと思ってましたが、
これから発生する渋滞にはまるのも嫌なので
藤枝から新東名へ
駿河湾沼津SAで、給油のために入って
ついでに昼飯
SAを出て、神奈川県内に入り、見たことがあるバイクに追いつきました
ゴミはどこへ?
はかせさんと、大井松田ICでお別れ
14時30分に自宅に到着しました
今回のルート
現地でお会いした皆様、有難うございました。