ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2019年09月10日

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



3年ぶりに、白馬へ出発


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


お車のほうが、衝突されて入院中(保険屋と対決中)なので、空いてるガレージから出発




高坂SAで、会社の同僚と待ち合わせをしますが、AM6:30で、9割以上、BMWが占めてますビックリ


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


朝方の涼しい時間帯に、上信越を快適に走って

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




白馬へ

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



会場の横のキャンプサイトは、50張り限定で、すでに予約完了で入れないのが分かってたので、



会場から離れた”いいもりゲレンデ”に、直接行って


設営完了!


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


アマゾンにタイムセールで買ったワンタッチテントを初導入


実は、10時前に着いて、設営完了したのは、11時30分


同僚が、おニューのテント、道具というのもあって張るのが遅くってタラ~





ええ加減、会場に行くかと、重い腰をあげて

シャトルバスに乗って、HAKUBA47の会場へ



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



ふらふら散策して

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



ゴンドラに乗ってみて

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



上から、キャンプサイトを

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


昔のような無法地帯ではなくなってました。



おまえは、どこから来たんかい?というシールを張るボードがあって


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


海外から来られてる方も、そこそこいました

知床や海のど真ん中にシールが貼られてるけど、ほんまかぁはてな




Zenさん、はせっちさんと出会いましたニコッ


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



テントが張れないから、今から平湯へ行くとビックリ


さすが、変態ですテヘッ




BBQ開始

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



写真ではいまいちですが、

1400人が焼いているから、煙だらけ

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


いつものBMWバンドのステージがあって、

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




いつもの気球が上がってきて


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




いつもの花火が上がって



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



おやすみなさい


翌日


今日も白馬は、良い天気ですニコッ


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




初投入したこのテントは、4000円で買っただけあって、縫製はいい加減、下からお漏らしするわ、



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




相当酷いテントでしたダウン



雨が降ったら、持たないだろうなぁ



袋にしまってても、破けてくるしタラ~



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



アマゾンの評価は、限りなく0点だなぁ



同僚の撤収をじっくり待って


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


あらら、相当人数が減ったぞ


9時前にようやく出発



いつものフラッグで、写真を撮って


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




関東方面が、午後から、雨模様の予想だったので、会場に寄らず帰宅へ



白馬らしい景色を撮って

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



雲が邪魔テヘッ



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ






いろは堂にやってきて




BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ




来客者は、全員BMW


BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



&同じシャツを着てますニコニコ



BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ



長野から、上信越道に乗って、一気に東京へ

BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ


雨雲レーダーには、埼玉あたりで雨に遭遇するはずでしたが、


我々が通る前に、雨を落とし切っていたようで、晴れたまま


15時前に自宅に到着できました。


ひさびさの白馬のイベントへの参加は、天気も良く楽しめました!


おしまい








このブログの人気記事
カブで帰省 その3
カブで帰省 その3

桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ
桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ

カブで帰省 その1
カブで帰省 その1

カブで帰省 その2
カブで帰省 その2

渡良瀬遊水地を散策じゃ
渡良瀬遊水地を散策じゃ

同じカテゴリー(信州)の記事画像
3連休中のまさかのボッチ
BMW Motorrad Days 2022 Light  白馬から帰宅
BMW Motorrad Days 2022 Light  白馬へ その1
旧内山牧場キャンプ場へ
今年も3連休は信州へ その2
今年も3連休は信州へ その1
同じカテゴリー(信州)の記事
 3連休中のまさかのボッチ (2022-10-01 10:44)
 BMW Motorrad Days 2022 Light 白馬から帰宅 (2022-09-10 08:16)
 BMW Motorrad Days 2022 Light 白馬へ その1 (2022-09-08 23:19)
 旧内山牧場キャンプ場へ (2022-08-03 22:13)
 今年も3連休は信州へ その2 (2022-07-28 20:27)
 今年も3連休は信州へ その1 (2022-07-22 23:12)

この記事へのコメント
BMだらけ、スゴ~

にしても車やられてましたかw

相変わらずネタが尽きませんねw
Posted by syu1392syu1392 at 2019年09月11日 17:02
Syuちゃん

行きかえりの道中、出会うバイクがBMばかりで、

すごいイベントだなと思います。

車は、、、駐車中にぶつかられてて。

保険会社とタクシー会社ふざけるな!って感じです。
Posted by みのきちみのきち at 2019年09月12日 08:01
白馬イベント往復600kmお疲れ様でした。
あれだけBM乗りが集まると中々爽快でしたね~!


帰路の白馬鑓ヶ岳は絵葉書か油絵のような風景で感動ものです。
来年も(台風来なかったら)BMWバンド見にまた行きましょう!


結局、「おやき」はおやつなんですか???
Posted by GS Rallye at 2019年09月13日 08:52
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
BMW MOTORRAD DAYS JAPAN 2019へ
    コメント(3)