ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年07月04日

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ

土曜は雨雨

出撃する気も起こらずウワーン



じゃ、引っ越しをして自宅に近づいたツラーテックにでも、R1200GSのタンクバッグや

何か面白いものでもないかと訪問してみることに



浦安の病院前に引っ越しをしていましたが、昼前でCloseの看板

まじでーっビックリ

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ



しばらく外から店の中を眺めてて、自動ドアの前に立ってみたら、普通に開きましたビックリビックリ

2Fから店員が下りてきて聞いてみたら、Openに変えるのを忘れてみたい


新しい店舗は、ユーロダイレクトと同じになった影響か、パニア類とバッグが置いてあるだけ

パーツのほとんどが倉庫にあるそうで、見るものはほとんど無しガーン

来る価値なかったわぁムカッ



スタンプ押しツー 茨城、栃木へ



店員にディーラー経由で、パニア類をオーダーしたことを話すと、自分が処理したと思うとのこと

納期を訪ねると、恐らく秋ぐらいではと

へっ?


ツラーテックでBMWの純正のアルミパニアをOEM供給していて、こちらを優先しているらしい、、、

で、自社ツラーテックは納期が悪くなってしまって6か月から1年かかっているみたいガーン

箱よりもフレームが入らんとガーン

エンジンガードはと聞くと、1年以上かもガーンガーンガーン



いつになったら、パニア、エンジンガードが装着される日が来るのか

別で手配しているアリューラックの納期も未定だしガーン

キャンセルしようかな汗


日曜日

4時に起きたら雨だったので、今日もダメかと思い2度寝して、

9時30分すぎに目が覚めたら晴れてました晴れ


じゃ、スタンプでも押しに行こうと出発

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ






江戸川土手を走り

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


江戸川を渡って、三郷へ

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


ここから高速に乗るはずが、Navigator Vのくそナビが変な道を案内してて


R4の渋滞に巻き込まれ柏でやっと高速に乗れました


スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


ほんとこのナビは使えんわ


購入検討している人は、やめたほうがいいです




常磐道は空いてて快適ニコニコ

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


日立おさかなセンター着

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


まずはスタンプを押して、5個目ゲット

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


小皿を選んで、自分でどんぶりを作れる味勝手丼の列へ

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


1600円でした。あ~ビール飲みたいビール


スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


自分でどんぶりを作ったら、ひどい有様ガーン

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ

でも美味しかったですニコニコ


次はもてぎの道の駅に向かいます

その前に、iPhoneを設置して2画面ナビ体制に


スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


スピードメーターが見にくいZZZ…

もしかしてNavigator Vの画面でスピードが右下に表示されるのは、これを予想してか?

そんな気がきくメーカーじゃないよな怒


2画面は案内もわかりやすく、ストレスフリーニコニコ

のはずだけど、Navigator Vの画面の見にくささと使いにくさに腹がたつ怒



1時間ちょっとで、もてぎの道の駅に到着

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


田舎道を走ってきた割に、大きな道の駅でした

スタンプの置いてある場所がわからず、うろちょろ

バームクーヘンの店のところにありました

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ

6個目をゲット。まだまだ先は長いですZZZ…



栃木、茨木の田舎道を走り、千代田石岡ICから高速に


日が暮れるまえに都内に戻り

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ


18時すぎ自宅着

今日のルート

スタンプ押しツー 茨城、栃木へ






このブログの人気記事
カブで帰省 その3
カブで帰省 その3

桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ
桜が咲きはじめ&散りかけの伊豆へキャンプ

カブで帰省 その1
カブで帰省 その1

カブで帰省 その2
カブで帰省 その2

渡良瀬遊水地を散策じゃ
渡良瀬遊水地を散策じゃ

同じカテゴリー(関東)の記事画像
渡良瀬遊水地を散策じゃ
暑すぎました
車検前のちょい乗り
キャンプのお手伝い in 千葉
やっさんと格安温泉&甲府、秩父の旅
カブで初キャンツー
同じカテゴリー(関東)の記事
 渡良瀬遊水地を散策じゃ (2021-02-19 01:19)
 暑すぎました (2020-08-11 23:14)
 車検前のちょい乗り (2020-05-24 23:03)
 キャンプのお手伝い in 千葉 (2020-02-06 01:25)
 やっさんと格安温泉&甲府、秩父の旅 (2020-02-04 00:28)
 カブで初キャンツー (2019-04-14 22:44)

この記事へのコメント
エンジンガード納期一年って金型から作ってるのかと言いたくなりますね

2画面ナビって何表示するんですか?
っと思ったけど、GoogleMapとYahoo地図表示して、ナビの考え方の違いを見るのも面白いかと一瞬考えました

道の駅のスタンプは時間かかりますよね
締め切りまだ先だと思ってると、いつの間にか迫ってきます
近畿コンプリートしたけど、はがき出すの面倒くさくなって認定証貰わずじまいでした
Posted by tolchocktolchock at 2017年07月07日 12:46
店員と話しをしていても、ただの輸入代理店みたいな感じ(-_-)zzz

今後、ユーロネット経由だと買いたいと思わなくなりました。

2画面は、iPhoneで、マップファンの地図を広域、Navigator Vを狭域で映してました。

道の駅は、まだまだですね。開店している時に行かないといけないのが、きついですね。
Posted by みのきちみのきち at 2017年07月07日 23:06
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スタンプ押しツー 茨城、栃木へ
    コメント(2)