ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年12月27日

煙突なし薪ストーブデビュー???

昨年秋に入手していたTitanium GoatのCylinder Stove




忙しさと寒さでキャンプをする気も起らず,全く使用せずに1年が経過ガーン



鼠経ヘルニアの手術後、自宅警備員状態でしたが、


ようやく歩けるスピードは遅いですがようになってきて


キャンプ熱が出てきたので、家から一番近いキャンプ場に行ってきました


バイクに跨ぐのは、まだ痛いので、車に荷物を載せて




15時10分過ぎに出発


途中、のこぎりを忘れたことに気が付き、

100円ショップで買えばいいかと探すも家の近所ばかり


16時までが受付なので、先にテントを張って取りに帰ることにして






15時35分に若洲キャンプ場に到着

600円で安いですが、江東区民は割引するとか無料にしてくれてもいいのではムカッ





土日は予約がなかなか取れませんが、平日なんで空いてます

私以外は、ライダーばかりで4つ張ってました






車から荷物を運びますが、リヤカー自体が無茶重いタラ~






テントをさっと立てて、




薪ストーブを組立始めますが、


煙突がうまく巻けませんガーン




英語のマニュアルを仕方なく読みますが、初めてのときは二人で行うのが良いとビックリ


1時間ほど格闘しましたが、暗くなってやる気も失せ

煙突なしで、そのまま外で火入れ開始






結局、のこぎり不要でしたダウン


気温3度ですが、風がなく良かった


今回、他にも新製品投入で、スノーピークのノクターンを投入しますが、

気が付いたら消えてるし

ちょっとの風で消えるって、この製品おかしいのでは、、、

2ルームとかの前室で使用する前提で作ったとしか思えない

もう一回試してだめだったら、ヤフオク行きかな


ライトアップしたゲートブリッジの写真を撮って












薪が燃え尽き、テント内で引きこもります

予備でガスストーブを持ってきててよかったニコッ











しかし、このキャンプ場は、夜中もゲートブリッジを頻繁にトラックが走っていて、

橋のつなぎ目の段差の音がうるさくガーン

寒いのもあって、しばらく寝付けませんでした



翌日、テント内で朝飯のどん兵衛を




さっさと撤収するかと、7時にリヤカーを取りに行ったら、チェーンが巻き付いてて

持っていけません

結局、受付が開く9時まで使用できませんでしたタラ~





仕方なく、キャンプ場の外にある海浜公園を散歩


キャンプ場はゴミ持ち帰りなのに、無料の海浜公園にはなぜかゴミ箱がムカッ




ゴルフ場の周辺を散歩して、普段見ることがない反対側からゲートブリッジを




9時過ぎにようやくリヤカーで荷物を運び、9時30分に自宅に到着しました


薪ストーブの組立さえできないという体たらくガーン

次回は、煙突を巻くために仮止めできるテープや工具類を準備して、やってみようかな
  


Posted by みのきち at 22:14Comments(0)その他関東