2018年01月15日
煙突オフに初参加
強風、凍てつく寒さの煙突オフに初参加しました

バイクは、とある手続きが予想より遅れてて、乗るのを自粛中
なので車で出発
都内からR246をひたすら走り、
渋滞にちょこちょこはまった為、予想より時間がかかり厚木ICから高速に

御殿場ICで降りて、食糧、薪など調達し
R469を快適に走るはずが、すぐにトレーラーとダンプの後となり、
K72の坂道では、時速30kという

15時過ぎに、ハートランド朝霧着

前回のキャンプで、一人で煙突が作れなかったチタニウムゴートのシリンダーストーブ
今回は、養生テープを張ってみたら、以外とあっさり出来ました

入手して1年半、やっと煙突が立ちました

富士山側は、黄色のテント村

残念幕に入り、みなさんと乾杯です

残念幕は、薪スト2台のおかげで、隙間風を除けば、そこそこ快適
今回は、水餃子がよく回ってきました

夜が更けだすと、さらに温度が下がり、風も強烈

テント内も凍りはじめ、

アプリで検索するとこのあたりの気温は-12度

自分のテントに入りますが、この強風でよく耐えているなと
夜中は、強風でくそ寒い中、トイレに3回も行ってしまい、自分の膀胱の小ささに愕然
朝方、強風で煙突が薪スト本体から外れてしまいました
火入れ前で良かった

寝る前に、車を横付けしていましたが、たいして暴風対策になってなかったような
TAKAさんが全員写真を撮って、少し談笑してから帰途につきます

ふと、ちゃんとした富士宮焼きそばを食べたことが無いなと思い”むめさん”へ

焼きそばを頼んで、

その後、お好み焼きも食べたくなって、結局、食べきれず、オーダーしたことを後悔

御殿場で、御胎内温泉に入って、キャンプ臭を落としてさっぱり

露天風呂から富士山が見える良いところでした
R246をひたすら走り、

18時前に自宅に到着しました
現地でお会いしました皆様、大変お世話になりました!

バイクは、とある手続きが予想より遅れてて、乗るのを自粛中

なので車で出発
都内からR246をひたすら走り、
渋滞にちょこちょこはまった為、予想より時間がかかり厚木ICから高速に

御殿場ICで降りて、食糧、薪など調達し
R469を快適に走るはずが、すぐにトレーラーとダンプの後となり、
K72の坂道では、時速30kという


15時過ぎに、ハートランド朝霧着

前回のキャンプで、一人で煙突が作れなかったチタニウムゴートのシリンダーストーブ
今回は、養生テープを張ってみたら、以外とあっさり出来ました


入手して1年半、やっと煙突が立ちました


富士山側は、黄色のテント村


残念幕に入り、みなさんと乾杯です

残念幕は、薪スト2台のおかげで、隙間風を除けば、そこそこ快適
今回は、水餃子がよく回ってきました

夜が更けだすと、さらに温度が下がり、風も強烈
テント内も凍りはじめ、

アプリで検索するとこのあたりの気温は-12度


自分のテントに入りますが、この強風でよく耐えているなと
夜中は、強風でくそ寒い中、トイレに3回も行ってしまい、自分の膀胱の小ささに愕然

朝方、強風で煙突が薪スト本体から外れてしまいました
火入れ前で良かった


寝る前に、車を横付けしていましたが、たいして暴風対策になってなかったような
TAKAさんが全員写真を撮って、少し談笑してから帰途につきます

ふと、ちゃんとした富士宮焼きそばを食べたことが無いなと思い”むめさん”へ

焼きそばを頼んで、

その後、お好み焼きも食べたくなって、結局、食べきれず、オーダーしたことを後悔


御殿場で、御胎内温泉に入って、キャンプ臭を落としてさっぱり


露天風呂から富士山が見える良いところでした
R246をひたすら走り、

18時前に自宅に到着しました
現地でお会いしました皆様、大変お世話になりました!
Posted by みのきち at 12:03│Comments(2)
│富士山、伊豆周辺
この記事へのコメント
しかし寒そうだなぁ・・(笑
お疲れ様でした!!
お疲れ様でした!!
Posted by syu1392
at 2018年01月15日 13:32

syuちゃん
寒かったですね。
日が出ている時は、暖かく感じましたが、日陰になって夜になると
耳が痛かったです。
寒かったですね。
日が出ている時は、暖かく感じましたが、日陰になって夜になると
耳が痛かったです。
Posted by みのきち
at 2018年01月16日 11:41
