ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2021年10月24日

秋の道東へ その2







朝、起きると、強風で土砂降り






朝食を食べてから





朝風呂へ


昨晩は、暗くて気づかなかったんですが、

こんな大きい露天風呂がビックリ








今回はレンタカーなので、雨に悩むことなく


相泊橋へ向かって走ります




強風、雨の中、相泊温泉を探しますが、温泉は見つからず





9月までと書いてあったから、壊したのかも




相泊橋まで来て、来た道を戻ります








羅臼の道の駅でカニ、ウニを買って、





宿でいきなりもらって、どう使用するか悩んでいた、3,000円分のクーポン券を無事消化





店のおやじから、知床峠が積雪で通行止めと聞いてびっくりビックリ




知床横断道路にもどってみたら



ほんとに雪が積もってる




通行止めでした




昨日、通る計画にしていてよかった汗



標津方面へ向かうと、晴れ出して



斜里岳(たぶん)がきれいに見えてます








途中で、つるを発見





近寄ったら、飛んで行ってしまいました



開陽台が見えてきて





当初、寄るつもりはなかったのですが、

秋の景色だとどう変わるのか見てみたくなって、、、





この後は、雪が降ったり、晴れたりを繰り返し



裏摩周湖到着時には、ちょうど雹が振り出して、景色が白っぽくなりました






神の子池へ




池全体が、この色じゃないんですね汗



まだ空港に戻るには時間があるので、美幌峠を回って戻ることに




砂湯のあたりで、もみじが見れました





日が落ちるまでに、美幌峠到着






白樺並木のR243を美幌に向かってすすみ





美幌の街中に来て、空港までの時間を確認すると、たった14分



レンタカーの返却まで、まだ2時間もあるガーン




峠の湯まで戻って、


風呂に入ってから、ジンギスカン





女満別から無事、飛行機に乗って、帰ってきました





2日間のルート


  


Posted by みのきち at 22:24Comments(0)北海道