ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年06月24日

どこかにマイルで北海道 道東の旅 2日目

ホテルを6時前に出発


かけ流しの温泉で、朝5時から入れたのですが、

湯が熱すぎで調整するのが、面倒くさくって入りませんでした。


以前、北海道で他のライダーから、聞いたオブジェが近くだったので、寄ってみました。




うーんZZZ…







ズームアップ





大したことないと聞いてたけど、、、

何か負けたような気分ガーン






知床へ


2年前は、雨&ガスでやられました。



今回も、また真っ白ガーン







知床とは、どうも相性が良くなさそうガーン






知床五湖は、このガスではなぁと、行くのを止めて


ウトロへ


ゴジラ岩を後ろからみて








船の運航をチェックしましたが、天候が悪いので条件付きの運行でした。





漁業婦人部食堂へ







ウニいくら丼で朝飯ニコッ










予定では、知床で昼までいるはずでしたが、仕方ないので出発




斜里の天に続く道へ







iPhoneのズームでは、デジタル処理だし、いまいちだなぁ

いいカメラ欲しいっす




屈斜路湖に行ったことがないなぁと、美幌経由で走っていって




美幌峠へ


屈斜路湖側






山側




いい景色やなぁ。ここはまた来たくなりそう。




屈斜路湖の砂湯にやってきて、







砂を掘った穴に手を入れてみたら、名前の通り、湯がでてましたニコニコ




硫黄山が見えてきて、






近寄りましたが、駐車料金500円だったので、写真だけとって、Uターン



その後、雨が降ったり、やんだりと繰り返し









上士幌まで戻ってきて、この時点で16時


ナイタイ高原で時間調整をするはずでしたが、この天気だし、、、


飛行機は、20時で、このまま帯広市内で、時間をつぶすイメージが湧かないので、三国峠へ





三国峠展望台にやってきましたが、松見大橋が見えんダウン





てっきり、ここから見えると思ってました汗








橋は、走りながら見えてましたけど、写真を撮るには500mほど戻るらないといけないみたいビックリ


でも車を止めるところあったけ。。。



携帯は圏外だし、ナビで空港まで時間をチェックすると、21時とふざけた時間が

出るので、ここで長居するのも怖く、写真を撮りに行くのをあきらめて、戻ることにしました



レンタカーを返して

空港で、豚丼を




ここの味はいまいちでした。



機内では、ネットで時間をつぶして、




東京へ戻ってきたら、大雨タラ~



23時前に無事、帰宅

2日だけでしたが、とっても充実した旅となりました。

知床は、またチャレンジしないと。。。



今回のルート




  


Posted by みのきち at 08:39Comments(2)北海道