ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年01月20日

カブのメンテ&SW-Motechトップケース取り付け

ヤフオクで落札した整備の怪しいカブをちょっとメンテして

SW-Motechのトップケースを取り付けました





まずは、オイル交換を




タイヤ交換時に指摘を受けたオイル不足

ゲージにオイルが全く浸かないレベルで、窓から見えてて、空ではないことが分かったぐらいガーン

帰りに継ぎ足しましたが汗


ドレンボルトにパッキンがついてないし

相当、メンテナンスをしていなかったと思われダウン


プラグ交換しようとするも、なかなか外れず、



パイプを使って外してみたら、錆びてて真っ黒ガーン


次はエアーフィルターを交換



当然、汚れてます


洗車して



錆を取ってみて



 
F65につけてたSW-Motechのトップケースを取り付けます

先日から、取り付け方法に悩んでたのですが、キャリアとアダプター・プレートとの穴が全然合いません




1200GS用のアリューラックも確認してみましたが、こちらも全く合わず


置いてみると凸部があり、さらに悩みます




ネットで、SW-Motechを取り付けている情報等も見つからず

YOUTUBE先生に、バイク便でボックスをラチェットや板を挟んで、取り付けている例もみて検討


近所のホームセンターで、良い厚さのスポンジを見つけ、凸部がはいるようカット




結束バンドと、ロープラチェットで締めて




トップケースを付けて完成ニコニコ



前にぐらつきますが、後ろには大丈夫そうです

ここまでは、昨年までに実施していましたが、街乗りしかしてなく、最高速チャレンジが出来てませんでしたムカッ


昨日、やっと健康保険の切り替えが終わり、バイクの搭乗自主解禁となり、国道でチャレンジしましたが、

原付のおばちゃんにも抜かれるという

メンテ前と変わらない50km/hしか出ませんでした

次は、キャブの清掃して、マフラーも変えてみようかなタラ~

  
タグ :カブSW-Motech


Posted by みのきち at 12:20Comments(4)カブ