ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年06月13日

I計画に参加 1日目

B計画の時に、アラカンさんと話をすると雨神様がお越しになるので雨確定だと雨


バイクで行きたいけど、まだ新車状態なのに雨で走りたくない思いもあり、バイクか車のどちらで行くか心が揺れます


最近、寝不足なわたくしZZZ…


能登まで時間がかかるので、絶対、途中で仮眠が必要と思い、

チェックインがAM2時でも可能な格安ホテルを松本市内で予約してました


金曜は、海外から爆弾メール炸裂びりびり


早く切り上げる予定が、結局、仕事にはまり、いつも通りの23時すぎまで仕事

ホテルを解約したら、全額徴収されてしまいましたガーン


バイクだと眠くて、事故りそうと思い車で行くことにしました車





2時間ほど仮眠し、AM3時に自宅を出発

ETCカードもようやくディーラーから回収できたので首都高速を使います


交通量の少ない中央道を快適に走り





5時半すぎ、諏訪湖SAで、最初の休憩




ツイッターをチェックすると、前日から出発しているイトメンさんは平湯に張ってるようです

もしかしたら、出発前に襲撃できるかもニコッ


7時ちょうどで平湯に着きましたニコニコ





土曜の早朝ということもありガラガラです


さて、どこにいらっしゃるのか?






前方の草影で何か動いてます


サイトのゴミ拾いをしているイトメンさんでしたニコニコ





パニアを付ければすぐにでも出発できる状態すばらしい



雨雲レーダーを見ながら、お互いのルートの話をしますが、

松本から糸魚川を通って雨の中を海沿いに走って行かれるとビックリ

このルートを走る!と決めているイトメンさんは、雨程度では予定を変えない変態漢ですすげぇーわ

そもそも車で来ている私にはマネできませんZZZ…


私は、スタンプラリーのため、平湯経由で来ていますので、

R41の道の駅2か所を通って能登へ向かいます


道の駅、奥飛騨温泉郷上宝です

まだ7時40分で開店は9時から



スタンプは、また次回ということで立ち去ります



途中、眠気が襲い、道端で30分程仮眠し復活力こぶ



道の駅、宙ドーム・神岡に8時30分に着きますが、こちらも9時開店で閉まってます





近所に喫茶店があったので、そちらでモーニングを食べながら時間調整のはずが、

なかなか出てこず、1時間も居てしまいましたビックリ




神岡城へ

こじんまりとした敷地に以外と立派なお城





のように見えただけでしたビックリ






快適にR41を進み、無料の能登道を走っているとすごい大雨

こりゃバイクは大変汗

車で来て良かったニコニコ








スタンプをゲットするため能登食祭市場へ






すし屋で海鮮丼をおいしくいただきます




12時過ぎでキャンプ場のすぐ近くにいますが、大雨のためキャンプ場に立ち寄るきも起こらず


スタンプをゲットするため白米千枚田へ向かいます

能登道は、無料で快適ですが、距離の割りに時間がかかります


白米千枚田に到着。いい景色です 





輪島で食材を調達する予定が、店がどこにあるか分かりませんテヘッ



途中のPAの展望台で景色をながめ




グーグルマップでスーパーを探しますが、結局、和倉温泉まで戻ってしまい

高田ICを降りたところにあったスーパーとホームセンターで食材、酒を調達

なぜか酒はホームセンターにしか売ってないとビックリ





橋を渡って能登島へ




4時過ぎのキャンプ場着

車で来たため、なぜか非難轟々ですウワーン




主催者のアラカンさんから自己紹介スタート

26名もの参加者ですすごい



たくさんの方とお話をし

酔っ払ったはかせさんにGSで来なかったから、アドベに負けたとか何かよく理解できない話で絡まれえーん


寝不足もあり、11時前におやすみなさい





  


Posted by みのきち at 02:16Comments(8)キャンプ城郭北陸