2020年07月01日
自粛解除後の初キャンプ 只見~南会津へ 1日目
県またぎの移動解除後に初キャンプへ
当初、長野の天空の池に行こうと思っていましたが、
日曜の朝方にかけて、雨の予報が
雨雲レーダーをチェック、群馬、福島、新潟方面が、朝9時には雨があがりそう
カッパを着なくても、帰って来れるなと、9時前に自宅を出発

遅く出発した割には、渋滞にも合わず、順調に関越道を移動
群馬に入ったら、晴れてきました

新潟に入ると、パンダ号が仕事中。何台か餌食に
魚沼市内を抜け、R252を走りますが、
ここでも、白バイが、バイクを2台捕まえていました
R252を、少しづつ登っていて

いやというほど、スノーシェードを通り

只見って、新潟と思ってたら、福島だったんですね

田子倉レイクビューへ

ただのダム湖という感じ
ダムの上に行ってみると良い景色

ダムを下るとすぐ只見の街へ
とりあえず只見駅に来てみますが、予想通り何もなく、

さて次は、どこに向かうか思案
桧枝岐の方面へ、キャンプ場を探しながら移動開始
R401を走っていると、久川ふれあいキャンプ場の案内の文字が。
チェックのつもりで寄ってみたら、空いてて良さげ
そのまま設営開始

夜中の雨対策でタープも設営完了
管理人不在のキャンプ場なので、お金をポストに入れるシステムですが、
700円か900円かどっち?

結局、小銭が無かったので、1000円札をポストに入れときました

買い出し後、キャンプ場の近くにある温泉、赤岩荘へ

コロナを防ぐため、県外からの来訪者は、露天風呂のみ利用可
通路を通って露天風呂へ

人が多く、写真は撮れませんでしたが、赤褐色で、いい湯でした
16時過ぎから、ぼっち宴会開始

外出自粛期間に、ポチっていたオイルランタン&UCOのろうそくランタン

車でキャンプしていた時は、ろうそくを良く利用してたんだよなぁと、
9時過ぎには、酔いが回り、おやすみなさい
当初、長野の天空の池に行こうと思っていましたが、
日曜の朝方にかけて、雨の予報が

雨雲レーダーをチェック、群馬、福島、新潟方面が、朝9時には雨があがりそう
カッパを着なくても、帰って来れるなと、9時前に自宅を出発
遅く出発した割には、渋滞にも合わず、順調に関越道を移動
群馬に入ったら、晴れてきました

新潟に入ると、パンダ号が仕事中。何台か餌食に

魚沼市内を抜け、R252を走りますが、
ここでも、白バイが、バイクを2台捕まえていました

R252を、少しづつ登っていて
いやというほど、スノーシェードを通り
只見って、新潟と思ってたら、福島だったんですね

田子倉レイクビューへ
ただのダム湖という感じ
ダムの上に行ってみると良い景色

ダムを下るとすぐ只見の街へ
とりあえず只見駅に来てみますが、予想通り何もなく、
さて次は、どこに向かうか思案

桧枝岐の方面へ、キャンプ場を探しながら移動開始
R401を走っていると、久川ふれあいキャンプ場の案内の文字が。
チェックのつもりで寄ってみたら、空いてて良さげ
そのまま設営開始
夜中の雨対策でタープも設営完了
管理人不在のキャンプ場なので、お金をポストに入れるシステムですが、
700円か900円かどっち?
結局、小銭が無かったので、1000円札をポストに入れときました

買い出し後、キャンプ場の近くにある温泉、赤岩荘へ
コロナを防ぐため、県外からの来訪者は、露天風呂のみ利用可
通路を通って露天風呂へ
人が多く、写真は撮れませんでしたが、赤褐色で、いい湯でした

16時過ぎから、ぼっち宴会開始
外出自粛期間に、ポチっていたオイルランタン&UCOのろうそくランタン
車でキャンプしていた時は、ろうそくを良く利用してたんだよなぁと、
9時過ぎには、酔いが回り、おやすみなさい
