ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年03月11日

どこかにマイルで九州&お城めぐり その1

JALのどこかにマイルで、九州に行ってきました


今回の候補は、九州の3カ所




三沢空港は、追加の2,000マイルを払って、候補から抜いてもらって


鹿児島空港が当たりました。


じゃあ、百名城のスタンプ(人吉城)に行って、あとはキャンプでも適当にするかと



日程が近付いて、天気予報を見ると、九州全般が雨模様


キャンプはあきらめることにして、適当にビジホに泊ることに。


さらにフライトが6時25分羽田発と気づき

起きれるかなぁガーン



当日

5時前に、カブに乗って行こうとしたら






雨がぱらついてきて、カッパ装着してから出発


5時30分に空港に到着ましたが、6時前なので店も開いてませんやべー







いつもなら、どこかのラウンジに入るのですが、JALのさくらラウンジに入る権利も無く(ここ数年、なぜか付いてた)


カードラウンジも開いてなかったので、ぼけーっと過ごして飛行機に搭乗



雨模様なので、あきらめてましたが、雲の上から富士山が見えてきましたニコッ






さらに近付いて




ちゃんと富士山が見える側の席を予約しておいて良かったニコニコ




8時30分前に、鹿児島空港に到着





レンタカーを借りて出発です


最初に、百名城のスタンプを押しに、熊本の人吉城へ






歴史館へ来てみたら、コロナの影響でお休み




こんなところまで影響があるとはビックリ


幸いスタンプは入り口に、置いてあったので無事押せました





ここからは、特に予定を決めておらず

鹿児島に南下するか、天草へ行くか悩んでましたが、午後から雨模様だったので、

大分の竹田市にある岡城のスタンプをGetすることにしました


高速を乗るのをケチって、ナビで下道ルートで


当初、R265で行こうかと思いましたが、カーブが多かったので、R445で北上することに








だんだん細くなっていって







久しぶりに酷道を走ったガーン


借りてた車が、軽で良かったニコッ








途中、霊台橋を発見






通潤橋に気が付いたので立ち寄ることに




くまもんのお出迎えですが、震災の影響を受け、工事中





来月から、放水再開のようですテヘッ






このまま竹田市に向かっても、時間が早そうなので、





高千穂峡へ





こんな良いところだったのかぁ





次は、竹田市へ岡城のスタンプを押しにいくぞーっと、


K8を進みますが、狭くて、くねくねしていて、予想より時間がかかり


17時前に到着できず、、、


スタンプが押せなかったので、竹田市内のビジホを予約





岡城のすぐ近くでした。




晩飯は、ホテルで教えてもらった友修で






美味しい店でしたニコッ


竹田市内は、スナックが多く、ホテルの1Fにもパブがあり、


ロビーにお姉さんもいましたが、誘惑に負けることなく、


おやすみなさい



この日のルート



  


Posted by みのきち at 00:54Comments(0)城郭九州