ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月14日

カブで初キャンツー

カブで、初のキャンツーへ




黄色のダッフルバッグにキャンプ道具を詰めましたが、

カブに乗せるとバッグが大きすぎて、、、

横にすると、はみ出しすぎるしなぁと思案しつつ、


いまいち変な感がありますが、とりあえず出発







途中、コンビニで後ろから見ますが、やっぱり変やしテヘッ









所沢を過ぎてから、ところどころに満開の桜花






このあたりって、結構、さくらが多く植わってましたビックリ



今日は、日高市にある巾着田(きんちゃくだ)へ






バイクだと200円で安い

駐車場側は、ファミリーでいっぱいですが、


バイクの駐輪場近くは、ソロも多くて、落ち着きます








買い出しに出かけて、


スーパーの近所も桜が満開





キャンプ場に戻ってきて


焼き焼きスタート

鯖の塩焼き





シューマイ





スーパー ヤオコー推奨のソーセージ




ジャガリコにお湯を入れて、





即席のポテトサラダ




初めて試してみましたけど、結構美味かったニコニコ





最後に、餃子




買い出しに行ったときは、少ないかもと思ってましたが、腹いっぱいテヘッ




朝起きて、


トイレに行った後、巾着田をちょっと散歩






桜並木も満開





8時過ぎに出発して


すぐ近くにある高麗神社へ







最近のお隣の国の行いが腹がたつので、最初は行くか、こんなところ


と思ってましたが、天皇が来たことがあるとビックリ



じゃ、少し渡来人の歴史でも勉強してみるかと、立ち寄ってみました





怪しいなぁ







天皇が来られた時の記事が、








まだ9時前で、もう1カ所ぐらい寄り道がしたくなって


秩父まで行くと、帰りが遅くなりそうなので、


正丸峠まで行って戻ることに








反対側に降りて行って、自宅に帰ります


名栗を通って




ヘアピン渋滞







下り坂で、チャリンコにあおられてる軽トラ






今回のルート



  


Posted by みのきち at 22:44Comments(4)キャンプ関東カブ