2018年05月06日
四国へGO
GWの後半部分を利用して、四国に行ってきました。
5月2日の朝6時に自宅を出発

首都高、西湘バイパスを通って、R1を走っていきます。
富士市のマックで朝食を取り、雨雲レーダーをチェック
予報通り、西から雨が近付いてきています。

このまま実家まで到着できないかと期待してましたが、
豊明で、小雨が降りだし

屋根があるメガドンキで休憩

小中高と、平和堂で食べまくった寿がきやに入って、
特製ラーメンをオーダー

メガドンキを出た時は、雨が強くなり、
高速に乗って実家に到着しました。
5月3日、四国に向けて出発
大津ICから乗りますが、京都東ICまでの渋滞にはまり

明石海峡大橋を渡りますが、強風で、
さらにスピードが時速30km以下なので、風にあおれらまくりで怖かった

大歩危で鯉のぼりが見えたので、休憩して

無料の帰全山公園キャンプで設営完了

直火で、火遊びしながら、酒を飲み

高松市から来られたカブ乗り2人のおじさんと仲良くなり、カブのことを教えてもらいました。

5月4日、四国カルストに行くことにしました。
途中、早明浦ダムを見て、その後、貯水池をみましたが結構、水がありました
仁淀ブルーを見にいきましたが、崩落で立ち入り禁止

まぁ、次回の宿題に
他の観光客、約10人ほどは入っていきましたが、、、
R439を快適に走り、きれいな景色を堪能し

細い山道を、渋滞しながら上がっていき
四国カルスト到着

いい景色です
翌日の移動を考えて、一気に今治まで走り
無料の大角海浜公園キャンプ場に設営
来島海峡大橋が望める良い場所です。

というより、劇込みで、設営する場所が無かったので、この場所に張っただけなんですが、、、
夜は強風の中、火遊びして、椅子を焦がして、、、
おやすみなさい
つづく
5月2日の朝6時に自宅を出発

首都高、西湘バイパスを通って、R1を走っていきます。
富士市のマックで朝食を取り、雨雲レーダーをチェック
予報通り、西から雨が近付いてきています。
このまま実家まで到着できないかと期待してましたが、
豊明で、小雨が降りだし
屋根があるメガドンキで休憩

小中高と、平和堂で食べまくった寿がきやに入って、
特製ラーメンをオーダー

メガドンキを出た時は、雨が強くなり、
高速に乗って実家に到着しました。
5月3日、四国に向けて出発
大津ICから乗りますが、京都東ICまでの渋滞にはまり

明石海峡大橋を渡りますが、強風で、
さらにスピードが時速30km以下なので、風にあおれらまくりで怖かった


大歩危で鯉のぼりが見えたので、休憩して

無料の帰全山公園キャンプで設営完了

直火で、火遊びしながら、酒を飲み

高松市から来られたカブ乗り2人のおじさんと仲良くなり、カブのことを教えてもらいました。

5月4日、四国カルストに行くことにしました。
途中、早明浦ダムを見て、その後、貯水池をみましたが結構、水がありました
仁淀ブルーを見にいきましたが、崩落で立ち入り禁止


まぁ、次回の宿題に
他の観光客、約10人ほどは入っていきましたが、、、
R439を快適に走り、きれいな景色を堪能し

細い山道を、渋滞しながら上がっていき
四国カルスト到着

いい景色です

翌日の移動を考えて、一気に今治まで走り
無料の大角海浜公園キャンプ場に設営
来島海峡大橋が望める良い場所です。

というより、劇込みで、設営する場所が無かったので、この場所に張っただけなんですが、、、
夜は強風の中、火遊びして、椅子を焦がして、、、
おやすみなさい
つづく
タグ :大角海浜公園帰全山公園キャンプ場