ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年05月26日

5月4日 実家の近所プチツー

昨晩、実家に帰省し、朝からごろごろ

そうしているうちに、皆がそれぞれの用事で外出

滋賀の観光地って、なにがあったかな?とiPhoneをいじっていたら、豊郷小学校を発見ニコニコ

歴史的建造物として有名なはずのところです


行ったことが無いので、琵琶湖沿いを走りながら行ってみることに




近所の赤野井漁港で、琵琶湖と比叡山をバックにパシャリ



明るい廃墟で有名になっていたピエリ守山の前に来たので、どう変わった?と探索

入ったところに、ヒマラヤとロゴスの店があったので、アウトドア用品をみて、本屋で立ち読み

1時間も滞在テヘッ




近江八幡に来て、久しぶりに水郷でも見ようと、どこの道を入るんだっけと悩んでいるうちに通過ガーン

八幡堀りめぐりの看板が見えたので、こちらに立ち寄ることに

いままで近くを何十回と通ってたのに、初めて見た晴れ




やたらと近江牛とアピールしている店が多数






観光客が多いなか、バイクの服装で一人で入る気もしないので、

近江牛の赤身の握りと牛串で、おなかを少し満たし



安土城跡地を通って目的の豊郷小学校へ



飛出し坊やが、けいおん仕様になってる!






普通はこっち








駐車場にはいってみると、オタクの巡礼地になってましたビックリ

わざわざ遠くからやってきた痛車やオタクの車が、じゃまでなかなか普通の写真が取れずムカッ





なんかコスプレした写真撮影会もしてるし







豊郷小学校のすぐ近くに伊藤忠創業者記念館がニコッ

ここで伊藤忠と丸紅がが生まれたのかと感慨深くながめてましたが、

誰も立ち寄る人無しムカッ

アニメのほうが集客力があるんですね



このまま帰るのも何だしなぁと、ちょっと大回りだけど、信楽に寄ってみることに







信楽高原鉄道と並走し






信楽駅前で多数のたぬきに、迎えてもらいましたニコニコ

ちょうど陶器まつりをしていて、たぬきや陶器が大量にセール中

普段より安いし、コーヒーカップとお皿を購入




バイクに乗ってから、購入したことを少し後悔

リアのボックスに入れたら、揺れるたびに割れそう。東京まで割れずに持って

帰れるのかガーン



信楽の釜を見て帰宅しました







住んでたときはあまり興味もなかったですが、遠く離れてみると地元って良いとこですね


明日は、東京に向かって帰ります



















  


Posted by みのきち at 22:08Comments(0)関西ツーリング