お盆は龍飛岬へ、その後はひたすら南下です その1

みのきち

2020年08月18日 23:12

今年のお盆はどうしよう?



避暑地に逃げるとして

平湯をベースにして、信州をうろちょろするかと考えていましたが、

バイクは8月末まで乗り入れ禁止と聞きトーンダウン



先月、北海道からの帰りに寄れなかった龍飛岬に、再チャレンジをすることに









うちの会社のお盆休みは13日から



12日の夜に少しでも、距離を稼ごうと、19時に自宅を出発









R4を走って22時に、矢板の民宿に到着








翌日は、6時に出発


東北道をひたすら北上し










13時ごろ龍飛岬に到着









ボタンを押す人が多く

やかましいほど、何度も石川さゆりの歌が鳴っています










見てみたかった階段国道





アジサイも咲いていてよい感じ

でもなんで階段が国道に




昼飯は、目の前にあった定食屋で”うに丼”を




美味しくいただきました




期待をしていた龍泊ラインを走りますが、


標高が上がるといきなりガス状態









時速20km以下で、トロトロ走り、ワインディング、景色とも楽しめず





下ってきてようやくガスも晴れだして景色も見え始めました









当初、R339を走り、十三湖周辺のキャンプ場に突撃するかと考えてましたが


ナビより、十三湖の道路の案内を優先して走っていくうちに、R339から外れてしまい、


湿地帯を走っていると




岩木山が見えてきたので






岩木青少年スポーツセンターに設営完了





設営後、買い出しに行って、施設内の温泉に入り




コッフェルしか持ってこなかったので、調理方法が限られ

作る気もなくなり、おかず類と酒での晩飯に







22時前に、おやすみなさい



今日のルート







あなたにおススメの記事
関連記事