雨?の東北ツー

みのきち

2018年09月17日 22:18

何年ぶりか忘れましたけど、東北へ行ってきました。


そもそも3連休というのに、初日はいきなり朝から雨

二日酔いで、苦しかったから、そのまま寝てて

午後から都内で雨が止みだしましたが、北関東が雨


ちょっとでも、東北に近づきたいので、どこか安いホテルでも探すかと

那須塩原で3500円の温泉発見

雨雲レーダーを見ながら、雨が通り過ぎたであろう

21時に出発




途中、小雨が降ってきたので、PAでチェック




雨雲が左からやってきてます

ホテル近くで降られそう



カッパを着るのも面倒だし、そのまま出発


結局、ICを降りる直前で降られて、そのまま走り切って


23時前にホテル着


幸い、濡れたのは、腕だけでした。

部屋でジャケットを干して、温泉へ




大きい館内を、エレベータを乗り継ぎ、最後に長い通路




やっと温泉かと思ったら、まだエレベータがあった


大学生の団体がいたので、うるさかったですが、

値段からしたら、とてもいい、温泉でした。


翌日は、朝ぶろも入らず、6時に出発




ガソリンスタンドが、この時間ではどこも開いてなく

東北道に乗って最初の那須塩原SA で




朝飯と、ガス補給




宮城県に入り、蔵王エコーラインに入るも、バス渋滞につかまり、

約8kmもとろとろ走らされ





お釜に到着時は、ガスが出てて、曇り空だったのですが

写真を撮っていたら、急に晴れ間が


水の色が一気に青色に




蔵王エコーラインを、山形側に進むと、また観光バス渋滞にはまって


五重の塔を見たくなって、ちょっと遠いですが、庄内夕日の丘キャンプ場へ






管理人曰く、天気予報のせいで、客が少ない、、、

東北は、曇りのち雨の予報だったらしいけど、この2日は晴れてたと



羽黒山の五重の塔をみて




帰り道で見つけた”やまぶし温泉ゆぽか”に入って、すっきり





雨雲が近付いてきていたのでのタープを張り




キャンプ場横の、空港から飛行機がテイクオフ




ニトスキを買ったので、一人肉パーティー




ふとスマホを見てたら、キャンプ場にフリーWiFiが




430円で、このサービスはやるなぁ。

あと温泉を付けてくれたら、完璧なんやけど。


夜から雨が降り出してて、


5時に大雨で目が覚めましたが、すぐ止んだので、

そのまま撤収開始し、6時過ぎに、キャンプ場を出発


時折、雨がぱらつき、その影響か、山岳部では温度が16度

米沢でも20度程度で、メッシュジャケットでは寒かった


福島に入って

磐梯吾妻スカイラインは、通行止めでした。





気になっていた”ヘタレガンダム”へ





素晴らしい完成度です(笑)

結構錆びてたんですが、写真では綺麗に映ってます


土湯を回って




安達太良野営場に立ち寄ってみたら、乗り入れ禁止になってました




8月30日には、熊が近くに出たもよう


本宮ICから高速に乗って、一気に自宅へ帰りました。



連休前は、雨予報の東北でしたが、

幸い、カッパは一度も着ることなく、走り切りれました。

久々の東北は、走ってて楽しかったです。





あなたにおススメの記事
関連記事