2019GWツーリング 今年も西へ その5

みのきち

2019年05月14日 08:48

6日目(5月2日)


朝起きたら、GWに入ってようやく晴れてくれた感じ


岐阜から来られた蝦夷シカオさんと、いろいろ楽しく会話、情報交換して



川内峠デイキャンプ場を出発








次に向かうはスタンプを押しに、島原城と、


前回訪れた際、ガスってて景色が見えなかった仁田峠に再チャレンジ


高速に乗って一気に島原城へ







スタンプを押して、城内で島原の歴史を勉強







肝心の雲仙は、ガスってて





仁田峠に行くのはあきらめて



天草に渡るかどうか検討しましたが、ぼちぼち実家の方向に向かわないといけない日程に

なってきたので、



フェリーに乗って、熊本側に渡ることにしました





安いほうのフェリーに乗れず、

料金が高い高速フェリーに乗って、




約30分で、熊本着


暑い!



熊本城に行ってスタンプを押して





城は、完全復活してから見たらいいやと、出発




ミルクロードを通って、阿蘇へ


渋滞しているところを避けて、裏道等を走って


前の会社の熊本工場を撮ったつもりが、もう1本向こうだった







山道に入ると、渋滞が始まり、草原が始まると渋滞解消



ラピュタの道へ





崩れたままでした。





大観峰は、大渋滞




バイクも、列にならんでて


休憩で立ち寄る気もせず通過



空いてたので、長者原の看板前で写真を撮って






さて、今日はどこで張るかなと、日田市の萩尾公園キャンプ場へ


行ってみたら、7-8月のみオープン



さてどこか他にキャンプ場があるか、スマホをいじってたら、青いハーレー乗りさんに

声をかけていただいて、



今更、どこに行けばよいかわからないので、こそこそ張ることに





夜は、青いハーレー乗りさんと楽しく飲んで




おやすみなさい


あなたにおススメの記事
関連記事