やっとパニア、エンジンガード装着
みなさま、2018年もよろしくお願いいたします
昨年末になりますが、ツアラーテックのエンジンガードとパニアが
やっと到着、装着出来ました
北海道で鹿に破壊されたF65の修理をあきらめ
GW明けに1200GSと一緒にオーダーしていましたが、
独ツラーテックの倒産と日本の代理店の変更等もあり、ディーラーの営業とどないしようと待つこと7ヵ月
自分のキャンプシーズンを終わった12月末にようやく装着です
F65+SW-motechの時は、パニア装着で幅が100㎝オーバー
ZEGA Pro2にして、容量も38リッターに抑えスリムにしましたが、それでもそこそこ幅あり
ディーラーからGSを引き取り、お台場の辺を走り写真を取ろうと思いますが、暗くて撮れません
東京タワーの真下だと明るいなと思い移動しましたが
クリスマスイブの前日で、さらなるイルミネーションで明るく、カップルがたくさん
恥ずかしいので、ちょっと先に停めて
写真を取るために車が通過するのを待っているとマリカーも通過
東京タワーを全部撮ろうとすると、バイクのたいぶ下からとなり変な感じ
パニアを付けて走るのはいつになるかなぁ
関連記事