竹田城~伊根の舟屋ツー

みのきち

2015年08月29日 00:11

通常、実家には2泊程度でしか帰ってこないのですが、

今回は1週間もいるので、キャンツーで竹田城の雲海をみようと

考えてました。


で、決行当日は雨

雨のキャンプは、とても厭なので延期

次の日に日帰りで行くことにしました




朝、4時に出発

京都市内を通って、ガスがでているR9を進み7時に立雲峡に到着



竹田城方面は、ガスで真っ白。 見えるのか?と心配しながら、


展望台を目指して山を登っている,20分の間に、一気に雲が上がっていき





あれーっ


雲海を見るには、もっと早く来る必要があったようです




山を下りて、竹田城に向かい、ひたすら道路を1.5km歩かされ




急な階段を登り、ばてばて



でも頂上に着くと、すばらしい石垣が待ち構えてました!




こんな山の上に、よくも立派な石垣を組めたもんだなぁと




播但連絡有料道路の変わった橋げた




また同じ道路をとぼとぼ歩いて帰って、まだ10時

このまま帰るのももったいないし、天橋立の近くにある伊根に行くことに

しました



伊根の舟屋






道の駅で通り雨にあたられ、軒先に避難していると八王子ナンバーの

ゼファーと出会いました






学校の先生で、長期休暇をとって千葉を出発し、青森まで行き、そこから

日本海側を下ってきたそうです。今日で17日目で、この後、鳥取砂丘を目指すそうな。


夕方は、家族で集まってバーベキューなので、
天橋立はスルーして、高速にのり、小浜経由で急いで帰ってきました。

約400kmの充実したツーリングでした。









あなたにおススメの記事
関連記事