結局、いつものところへ
会社のメンバーでキャンプを計画して、やっと実現
最初、6月末に上高地&平湯だったのですが、コロナで営業が開始されず
7月中旬に、道志にしていたら、雨予報でキャンセル
実は晴れてしまったのですが
6時に自宅を出発
この時間にでると、いつもなら渋滞にはまりますが
無事、小仏トンネルまで来れました
双葉SAで休憩
井〇さんと出会って
一緒に朝飯を食べて
大滝キャンプ場に到着
実は夫婦じゃない管理人に、いつものようにコーヒーをいただいて
陸人に写真を送ってやれと、おばちゃんとお互い、写真を送りますが、
陸人、反応しろ
おばちゃんが、残念がってたわ
10時前に設営完了
もうトンボがいました
昼めしで乾杯
2本しか飲んでないのに、酔っ払いました
おっ、やっと来た
長野の支店の女性から差し入れ
ここのおやき、美味しいわ
アルコールを摂取していない長野支店の営業の車で
近くの小斉の湯へ
受付にいる犬、客に噛みついてきます
いくつかお風呂がありますが、見晴らしの湯へ一直線
宴会開始
スーパーつるやの牛タン美味しい
昼の日差しは強いですが、夜になるとやはり寒かった。。。
ダウンを着てても寒い
たぶん20度を切ってはず
2日目
ビーナスラインを通って
こんな池あったけ?
10時すぎに松本城へ到着
ビーナスラインは、20℃だったのに、松本市内は32℃
何度か来てるので、スタンプだけ押せないかと聞きましたが、
スタンプがおいてある管理棟に行くには、入場しないとダメだと、、、
700円も払ってスタンプを
金を払ったので、久しぶりに天守閣に登ろうとしたら
列が出来だし
くそ暑い中、待つのがいやになり、列を抜けてかえりました。
帰りも中央道は渋滞もなく、スムーズに帰宅できました
関連記事