湾岸プチ散歩&oil交換

みのきち

2018年12月09日 23:52




土曜の朝から行きつけの東邦医大へ

I計画での怪我は、あと2-3週で治るかなぁとかわいい女医さんに言われて

次回は年末に会うことに




お台場経由で帰ろうとしたら、飛行機が見たくなって、城南島のキャンプ場へ突如立ち寄り

羽田空港側の空が暗いからか、ほとんど飛行機を見ている人もカメラマンも少な目







キャンプ場は今月からデイタイムのみ営業でしたが、BBQと一部テントを張っている人たちも





第二キャンプ場も見にいきましたが、こちらは客がいないからかクローズ状態




怪しいとしか思えない暁ふ頭公園に久しぶりに寄ってみたら、テント張ってBBQしてる








もうほとんど写真を撮っている人は見かけなくなった湾岸署の前で、




ついでにすぐ横に展示してある宗谷とも






ここまで寄ったら、若洲も寄らないとなぁと思いながら、

お台場のWild 1へ定点観察へ


エスカレータを上がっていくと、怪しいタープと薪ストが





横から見たら、まさに残念幕







日頃お世話になっている変態の皆さま方は、最先端を突っ走ていたということか


他のテンマークの商品を見ていても、なんか普段見ているテント類が商品化されてる感じ


若洲のキャンプ場にやってきて

ティピーのテントが増えたなぁ




寒い時期に入ったので、コールマン、スノピのファミキャンが減っただけ?


ボッチキャンプエリアは、一部沈没しているような感じのチャリもいましたが






次の日は、ええ加減オイル交換するかと




センタースタンドを立てて

実は立てれたのは、これが初めて

いつも立てれずに、サイドスタンド状態でオイル交換してました





5000kmほど走った割にきれいなオイル

あっさり終了


カブも買ってから1000km走ったし、交換するかと

真っ黒




走行距離4500kmでこの色とは、、、

GSとの差が恐ろしい


購入した店はオイル交換してくれてなかったのか

特に購入する際に問い合わせも要求もしなかったので、仕方ない気もしますが、

整備費を3万も取っているのなら、替えとけよ



C90の時に買って、放置していたUSBでも取り付けようとカバーを外し始めましたが、

レッグカバーの外し方が分からん




面倒くさくなって、レッグカバーの隙間から、バッテリー直で接続しましたが、




充電せず


580円と費用をけちったからか?

違う製品を買って、やり直しのようです


あなたにおススメの記事
関連記事