5日目(5月3日)
この日は、強風に悩まされる日になりました
朝起きると、強烈な風
バイクで走れるのか?と思うような状況です
最北端へオホーツクラインをひたすら北上します
鯉のぼりも大暴れ
横から吹き付ける風に対して、車体を傾けての走り
時折の突風にヘルメットも飛ばされそう
ハンドルから手を離せず、ライダーに対しお互い手も振れない状態です
砂嵐にメットの中にも砂が
この写真を撮るために、サイドスタンドを立てたら、立ちごけしそうでサイドスタンドが戻せず
しばらく出発できませんでした
風を避けれるところがなく、パーキングシェルターで、やっと休憩出来ました
途中、何度か風速の表示をみましたが最大15km
やっとの思いで宗谷岬着
ライダーが多いって聞いてたけど少なく、自分含め3台しかいません
強風でこちらに来なかったのかな?
宗谷丘陵にある白い道を走ってみます
風が強くて行くのをためらってましたが、次はいつ来れるか分からないので、覚悟を決めて進みます
風で何度か笹に突っ込みそうになり、、、
車とすれ違いが2回あり、右側のパニアが無いのは助かりました
稚内のドームを見ますが、市内でほとんどライダーを見ません
納沙布岬へ
近くの漁師の店で昼飯を
テレビで見たことあるなぁと思ったら、その店でした
いくら丼をオーダー。ごはんがちょっとべたっとしていたのが残念
後で気が付いたのですが、ここはうに丼が有名だったみたい
食事を終えツーマップを眺めてたら、おばちゃんから「上で昼寝したら?」というやさしいお言葉
ちょっと部屋を見せてもらいました
いろんな旅人の
落書きコメントが
まだ12時台なので、先に進みます
利尻島を見たいので、オロロンラインを走ります
こちら側も風が強いですが、オホーツクラインと比べたら楽
あ~利尻島にも行ってみたい
セイコマで休憩時に地元のおじさんから、みさき台公園がきれいで、テントも張ってたと
教えてもらったので、ここに設営
風が強いので、高台の眺めが良いところより、下のほうに張ります
私以外、全員北海道ナンバーでした
バイクを旦那が乗ってきて、嫁が車でついてくるパターンのキャンパーがちらほら
隣の道の駅にある銭湯に入り、コインランドリーで洗濯し、
セイコマ ジンギスカンにもやしを混ぜて、おいしくいただきました
夕日を眺め、海をみながら酒を飲みおやすみなさい
5日目のルート
6日目(5月4日)
朝から気温も快適
船で読み切る予定だった小説を、読み切りゆっくり過ごします
iPhone6 Plusは太陽光充電できたっけ?
と試してみたら、充電マークがつかない割に20%も充電できてました
走り出したら、すぐはぼろ鳥のオブジェ。ペンギンにしかみえません
廃坑に行ってみます
遠くからピンクの建物がきれいに見えていて、敷地に入っていくと小学校跡でした
廃坑はどこだ?と林道に入りますが、どこかわからず
熊が出るとこわいので、途中であきらめました
あとでグーグルマップでみたら、ここは太陽小学校跡で、廃坑は林道とは関係なく、もう少し先にありました
三毛別ヒグマ事件復元地へ
このおんぼろ熊にまじでビビりました。写真左からバイクで入ってきたら笹の影からにゅっと見えて
誰もいなくて、熊が出てきたらすぐ逃げれるようバイクを出口に向け、エンジンをかけたまま見学
こんな大きな熊に出会ったら、、、死ぬわ
オロロンラインに戻って、うに丼の店に行きますが、11時過ぎでもう人がたくさん
並ぶのが嫌いなので、あきらめます
海と雪山をみながら、気分よくオロロンラインを走り
オトンルイを見て
まだ開いてなかった望洋台キャンプ場から、走ってきたオロロンラインを眺めます
いい道やん
海沿いには開いているところがなさそうなので、キャンプ場を探しに内陸にはいります
おびひらこ湖で放置されてる恐竜のオブジェをみて
というか、この日は暑すぎ、雪が残っている道でも22度オーバー
完全冬装備で来たのできつい
朱鞠内湖へ
キャンプ場を見ますが、まだ開いてませんでした
ここは-41℃の記録を出したところ
周辺に車メーカーの研究所?が複数ありました
名寄に入って、トムテ文化の森が開いていたので、ここで設営
「そのバイクだったら乗り入れていいよ」と言われたので、荷物運びをせずにすみました
このあと、毎年、半年は北海道にいるという奈良から来た爺さんに、長々としゃべられ、、、
北海道情報はたくさん教えてもらえて勉強にはなったけど
6日目のルート