寸又峡、下栗の里ツー 1日目
シルバーウィークに、同僚らと寸又峡に行くことにしました
足柄SAで待ち合わせ
期間限定でエヴァンゲリオンの展示がされてました
新静岡ICで下りて、富士見峠を通って井川湖へ
先週の大雨で、ダムの水は泥水状態。
綺麗な水に戻るまで1か月かかるそう
井川大橋で写真撮影
実は、このつり橋に入る直前、
大変な目に合いました。
車がつり橋を渡り切ったところに、こちらは下り坂の途中で対面。
道幅が車の幅しかなく避けることができず。
バイクが避けるしかないので、二人で1台づつ動かすはめに
長嶋ダムで休憩中、急こう配を機関車に押されて列車が上がってきてました。
接阻峡温泉近くのつり橋
階段がある珍しいつり橋なので、立ち寄ってみましたが、観光用に
作られたのがありありでいまいち。写真に写っているのは、会社の同僚。
目的地の寸又峡に向かい、夢の吊り橋まで来ました。
水も綺麗で、よかったのですが、つり橋を渡る人の渋滞が50mほど
吊り橋を渡るとあと2時間はかかりそうなので、写真だけ撮って帰ってきました。
千頭駅で、トーマス展開催中
去年から、SLがトーマス仕様に変わったようです。
肝心のトーマスは、出発した後だったので、見れませんでした
別行動をしていた赤〇さんと、くのわき親水公園キャンプ場で合流
このキャンプ場は、オートキャンパーでファミリーだらけでした、、、
バイクでは、ちょっと肩身がせまかったかな、、、
関連記事